目次
小見出しも全て表示
閉じる
赤スグリとは
ヨーロッパ原産のフサスグリの1つで、房状に実が成り果実の色が赤色に熟すものを和名で赤スグリ、英語でレッドカラントといい、フランス語ではグロゼイユと呼ばれています。
酸味が強く砂糖を加えてジャムやゼリー、果実酒などに加工して食べられます。また小さくかわいらしい実をつけることから、デザートの飾りとしてもよく使われています。
赤スグリの旬と産地
日本では青森県や長野県で作られていますが、飲食店に卸されていて一般には出回る量は少ないです。6~7月の初夏にかけてが旬です。
また冷凍されたものがヨーロッパから多く輸入され、生の赤スグリは夏はアメリカやカナダから、冬はニュージーランドやチリから輸入されています。
選び方と保存方法
選び方
赤スグリは一粒ごとにツヤと張りがあり、澄んだ色のものを選びましょう。鮮度が落ちてくると房から実が落ちやすくなるので、軸を持ってみて実がはずれていないものを選びましょう。
保存方法
冷蔵庫に入れて保管します。乾燥を嫌うので袋や容器に入れて、冷蔵庫の中に入れて保存しましょう。長期間保存する場合は、冷凍保存することもできます。
その場合解凍すると果汁が溶け出てしまうため、凍ったままジャムやソースなどに加工したりトッピングにつかいましょう。
赤スグリのおすすめの食べ方
見た目が小さくてかわいらしいので、スイーツのトッピングに使うと、赤い色が効いて華やかに仕上がります。また赤い色や酸味を活かしてジャムやコンフィズリーにしたり、裏ごししてソースにします。
赤スグリのソースはスイーツだけではなく料理にも使われ、フレンチでは鴨やジビエ料理などと合わせると料理の味を引き立て、独特な味わいのあるお肉とよく合います。
パッと華やぐ!赤スグリのアレンジ5選
1. 甘酸っぱい! 赤スグリのサワードリンク
同量の赤スグリの実と砂糖、リンゴ酢を漬けた赤スグリサワーシロップです。作り方はとても簡単で、きれいな瓶などに入れて保管し、砂糖が溶けたらできあがり。水や炭酸水で割って飲むと、赤スグリの赤色が鮮やかで甘酸っぱいサワードリンクになりますよ。
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング