買ったらまず「焼きならし」を

焼きならしとは、粒状の鉄などを取り除き、フライパン表面をなめらかにするための工程です。詳しい手順は以下をご参照ください。 1. クリームクレンザーと金たわしでフライパンの内側・底面・側面をしっかりとこする。 2. 水気を拭き取ったら、植物油を1cmくらいの深さまで注ぎ、塩・野菜くずを入れて弱火にかける。 3. 木べらを使って縁まで油を馴染ませながら、野菜くずが茶色くなるまで10分加熱。 4. 火を止めて野菜くずと塩を拭き取り、ぬるま湯で洗い流す。フライパンを火にかけて水分を飛ばせばOK!

使用後の洗い方

調理が終わったらたわしでこすって表面の汚れを落とし、ぬるま湯で流せばOK!洗うときに洗剤は不要です。こうすることで表面に適度に油分が残り、油膜となってこびりつきにくくなります。 洗い終わったら水気を軽く拭き取り、フライパンを火にかけて表面の水分を完全に飛ばします。こうすれば錆の心配もゼロに。使い始めて間もないうちは、乾燥後にペーパータオルで植物油を薄くぬっておくとなおよいですよ。

使用した人の口コミ<メリット編>

蓄熱性が高く焼くことに優れている

タークのフライパンは厚みがあるため蓄熱製が高く、食材を「焼く」ことに最適!食材を置いても温度が下がりにくく、水分がよく飛ぶため表面が香ばしく焼き上がります。熱まわりもよく、パンケーキや卵焼きの焼きムラができづらいのも特長です。

強火で思い切り焼ける

テフロンやセラミックなどの加工がされているフライパンの場合、強火でガンガン熱するとコーティングが傷んだり有毒がガス発生したりする心配が。タークは鉄製なので、高火力でも気兼ねするなく調理できます。

テフロンと違いこすっても傷つかない

テフロン加工のものだと、こびりついた汚れを落とすのに苦労する場合も。その点、鉄フライパンならこすっても傷つかないので、金だわしなどでゴシゴシ洗っても大丈夫!フライパンが熱い状態で洗うと、汚れがスルッと落ちますよ。

使用した人の口コミ<デメリット編>

鉄製ゆえに重い

最大のデメリットが鉄製品ゆえの重さ。場合によっては持ち運びが億劫になったり、「フライ返し」がしづらいなど、扱いづらさが前面に出てしまうこともあります。ただ、ある意味その重さこそがタークの丈夫さ、美しさ、素晴らしさを裏付けているともいえるでしょう。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ