目次
昔ながらのおいしさ。バタークリームケーキとは?
ケーキの定番といえば、白い生クリームをたっぷり使ったショートケーキですよね。ですが1980年代頃は「バタークリームケーキ」が主流でした。少し黄色がかったバタークリームでデコレーションされていて、強い甘みと濃厚な味が特徴。
今ではお目にかかれる機会も減ってきていますが、密かにブームが再燃しているんです。昭和レトロな雰囲気を感じられる「バタークリームケーキ」のおすすめ店をご紹介します。
今ではお目にかかれる機会も減ってきていますが、密かにブームが再燃しているんです。昭和レトロな雰囲気を感じられる「バタークリームケーキ」のおすすめ店をご紹介します。
1. うっとりするコク深さ「エシレ・メゾン デュ ブール」(東京駅、丸の内)
フランス産A.O.P.認定発酵バター「エシレ」世界初の専門店。エシレ バターのフルラインアップだけでなく、エシレ バター100%使用のお菓子やヴィエノワズリーなどが売られています。
お店のバタークリームケーキが、四角い見た目が特徴の「ガトー・エシレ」。バタークリームの半量がエシレバターという、バター好きにはたまらないケーキです!
ミルキーでリッチな味わい、そして舌の上で溶けるような舌触りは至福のひとときを楽しませてくれます。満足感のある深いコクを感じてください♪
お店のバタークリームケーキが、四角い見た目が特徴の「ガトー・エシレ」。バタークリームの半量がエシレバターという、バター好きにはたまらないケーキです!
ミルキーでリッチな味わい、そして舌の上で溶けるような舌触りは至福のひとときを楽しませてくれます。満足感のある深いコクを感じてください♪
ITEM
ガトー・エシレ
¥16,500〜
1個
※2023年3月20日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
エシレのバターケーキ🧈 開店2時間以上前に来て既に8人。無事ホワイトデーにプレゼントできました🎁 https://t.co/Ckp0igmkeK
— iribuki (@ ぶっきー) 2023-03-14 12:12:29
最高だった…エシレのケーキ… バターの味がくどくなくて一瞬でなくなった🥲🤍 https://t.co/idvSOmBVIC
— PyQtx (@ tsuki) 2023-03-17 09:58:52
店舗情報

ÉCHIRÉ MAISON DU BEURRE(エシレ・メゾン デュ ブール)
郵便番号 | 〒100-0005 |
住所 | 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア 1F |
定休日 | 1月1日 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
最寄駅 |
JR東京駅 丸の内南口 徒歩10分 JR有楽町駅 国際フォーラム口 徒歩10分 東京メトロ千代田線 二重橋前駅 1番出口 徒歩8分 |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
2. イートイン、お取り寄せも可!「マッターホーン」(学芸大学)
学芸大学の地で愛される老舗洋菓子店「MATTERHORN(マッターホーン)」。伝統のおいしさはもちろん、レトロでかわいらしいクッキー缶や包み紙のデザインが若い人にも人気なんですよ。
創業時からの定番「ダミエ」は市松模様の断面が美しい!2種類のスポンジとバタークリームをチョコレートでコーティングしています。素朴で親しみやすい味わいが大人気。手土産にも喜ばれる、上品なケーキです。公式オンラインショップでお取り寄せも可能ですよ。
創業時からの定番「ダミエ」は市松模様の断面が美しい!2種類のスポンジとバタークリームをチョコレートでコーティングしています。素朴で親しみやすい味わいが大人気。手土産にも喜ばれる、上品なケーキです。公式オンラインショップでお取り寄せも可能ですよ。
ホワイトデーのスイーツ 明日はお店の定休日なのでホワイトデーイブにだんなさんが買ってきてくれました マッターホーンのダミエ 贅沢に1本! 変わらない味 おいしい 明日もティータイムが楽しみ ありがとうございます https://t.co/GH2AZ50Cjw
— okusay1070 (@ さとうやすこ) 2023-03-13 14:06:36
店舗情報

MATTERHORN(マッターホーン)
郵便番号 | 〒152-0004 |
住所 | 東京都目黒区鷹番3-5-1 |
定休日 | 火曜日(祝日の場合は営業) |
営業時間 |
ケーキショップ 9:00~18:30 喫茶室 12:00~17:00(L.O.16:30) |
最寄駅 | 東急東横線 学芸大学西口 徒歩4分 |
電話番号 | 03-3716-3311 |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
3. 昔ながらの洋菓子店「トリアノン」(高円寺)
デコレーションがとってもかわいい「トリアノン」のバタークリームケーキです。フレッシュバターと卵をたっぷり使って、懐かしさを完璧に再現したような味に。バターの風味とコクを堪能できるだけでなく、見た目だけでもじゅうぶんに楽しめます♪
誕生日、母の日、クリスマスなど、さまざまなシーンに応じてオーダー可能。目と舌で楽しんでくださいね。
誕生日、母の日、クリスマスなど、さまざまなシーンに応じてオーダー可能。目と舌で楽しんでくださいね。
店舗情報

トリアノン高円寺本店
郵便番号 | 〒166-0003 |
住所 | 東京都杉並区高円寺南4-26-12 |
定休日 | なし |
営業時間 | 10:00〜18:30(L.O.18:00) |
最寄駅 | JR高円寺駅 徒歩1分 |
電話番号 | 03-3315-1451 |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
4. 銀座の喫茶店といえばココ「銀座ウエスト」(銀座)
銀座で洋菓子を楽しむなら外せない「銀座ウエスト」。自慢の「バタークリームケーキ」は有塩バターを使っているため、ほんのりと感じる塩気が味のポイント。甘いばかりではぼやけてしまいがちな味の輪郭を、キリっと引き立てています。
オーダーメイド可能なホールの販売もありますが、カットケーキを喫茶店でも楽しめますよ。ちょっと変わった「チョコバタークリーム」もおすすめです。
オーダーメイド可能なホールの販売もありますが、カットケーキを喫茶店でも楽しめますよ。ちょっと変わった「チョコバタークリーム」もおすすめです。
店舗情報

銀座ウエスト
郵便番号 | 〒104-0061 |
住所 | 東京都中央区銀座7-3-6 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 |
月〜金 9:00~22:00(L.O.21:30)※売店は23:00まで 土・日・祝 11:00~20:00 |
最寄駅 |
東京メトロ 銀座駅C3出口より徒歩4分 JR新橋駅銀座口より徒歩5分 JR有楽町駅銀座口改札より徒歩9分 |
電話番号 | 03-3571-1554 |
公式SNS | https://twitter.com/ginzawest?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
5. 華やかな見た目にうっとり「エリヤ洋菓子店」(中野)
ITEM
エリヤ洋菓子店 バタークリームケーキ
¥3,700
5号サイズ
※2023年3月20日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
東京メトロ丸ノ内線・新中野駅から徒歩3分ほどにある「エリヤ洋菓子店」。お店では、中央にバラをあしらったバタークリームケーキを購入できます。
そのほかおもしろい名前のオランジェット「魔女の指」や、フワッと食感の「トレボン」など、ここでしか味わえないお菓子がたくさん♪
そのほかおもしろい名前のオランジェット「魔女の指」や、フワッと食感の「トレボン」など、ここでしか味わえないお菓子がたくさん♪
店舗情報

エリヤ洋菓子店
郵便番号 | 〒164-0012 |
住所 | 東京都中野区本町4-38-20 101 |
定休日 | なし |
営業時間 |
月・火・水・金・土 10:00~19:00 木・日・祝 10:00~18:00 |
最寄駅 | 東京メトロ丸の内線 新中野駅 3番出口 徒歩3分 |
電話番号 | 03-3384-1234 |
公式SNS | https://twitter.com/vdzdszpumuqycy9 |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
スイーツ(カフェスイーツ)に関する記事
スイーツ(カフェスイーツ)の人気ランキング