ライター : omio96

夏の必需品!「ハッカ油」

爽快感あふれる香りで夏にぴったりの「ハッカ油」。「聞いたことはあるけれど、いまいち使い方がわからない」という人も多いのではないでしょうか。実はこの「ハッカ油」、使い方は自由自在でとっても万能なオイルなんです♪ 快適な夏の暮らしを手助けしてくれる、「ハッカ油」の代表的な使い方をまとめてみました!

「ハッカ油」とは?

ハッカはミントの一種で、歯磨き粉やリップクリーム、のど飴など、わたしたちが日常生活の中で使用したり食べたりするものに幅広く使用されています。ハッカに多く含まれる成分「メントール」が、あのスーッとする爽快感の秘密。 「ハッカ油」は、そのハッカの香り成分を抽出した、天然由来のオイル。化学製品ではないので、安心して使えるのが魅力ですね。「食品添加物」と記載のあるものは、今流行りのチョコミントスイーツ作りにも使えますよ!

「ハッカ油」の便利な使い方

1. 虫除けスプレーとして

「ハッカ油」の爽快な香りは人間にとって心地よくても、多くの虫はその匂いを嫌います。 「ハッカ油・無水エタノール・精製水」の3つを使えば、簡単に天然虫除けスプレーが手作りできちゃいます!余計な成分が入っていないので、体にも負担が少なく、安心して使えますね。

2. 消臭・防臭効果

キリッとしたミントの香りは、消臭効果も抜群。暑い時期に気になる体臭や食事のあとの口臭にも効果的です。夏の外出時は、カバンに「ハッカ油」を忍ばせておくと何かと便利ですよ♪ また、生ごみや排水溝などの臭いや、靴箱の消臭にもおすすめ。市販の芳香剤や消臭スプレーの代わりとして試してみる価値ありです!

3. リラックス効果

ハッカの主成分メントールには、気分をすっきりさせたり眠気を撃退する効果もあります。疲れたときはもちろん、朝の目覚めをよくしたい人や仕事や勉強に集中したい人にもおすすめ!マスクの外側に一滴垂らすと、ほどよいミントの香りを感じられますよ♪ ただし強い清涼感によって、目に刺激を与える場合もございますので、マスクをつける際は少しずつ顔に近づけましょう。

4. 涼感・制汗にも

おしぼりや冷やしたタオルに「ハッカ油」を数敵垂らして身体を拭けば、全身サッパリ!ミントの心地よい清涼感が、暑さや汗を撃退してくれますよ。 夏の気持ち悪いベタベタも「ハッカ油」があればすっきり解決♪ 入浴時、湯船に数滴入れるのもおすすめです。

5. 掃除でも大活躍!

無水エタノールと精製水で薄めた「ハッカ油」が、毎日の掃除にも大活躍!スプレーボトルに入れておけば、床や壁などにシュッと吹きかけて拭き掃除に使えます。 爽快な気分で掃除が捗るほか、上述したとおり防虫や消臭効果も期待できますよ♪ 拭き掃除以外にも、お風呂掃除やキッチンの汚れ落としにも使えます。

「ハッカ油」使用の注意点

乳幼児・妊婦・高齢者へ使用を控える

天然由来とはいえ、乳幼児や妊婦、高齢者には、刺激が強すぎることがあります。使用を控えるか、医師に相談するのがベター。猫や犬など、動物への使用も避けましょう。

肌に直接使う前にはパッチテストを行う

初めて肌に直接使う場合は、まずパッチテストを行いましょう。腕や太ももの内側など皮膚のやわらかい部分に少量を塗って、肌が赤くなるなどの変化がないか1時間程度様子を見ます。異常が現れた場合は、使用量を減らすか使用自体を控えましょう。

適切な使用料を守る

パッチテストで問題なければ、適切な使用料を守って使うことが大切。個人差もありますが、強すぎる刺激は、肌を傷めたり、頭痛や吐き気、めまいを引き起こすこともあるので要注意です。

通販でも購入可能

ハッカ油は、ドラッグストアや雑貨店で販売されています。また、北海道北見のハッカを使用した「北見ハッカ」のハッカ油は、通販でも手軽に購入できますよ♪

「ハッカ油」で猛暑も快適に♪

ひとつあると、様々な使い方ができる万能な「ハッカ油」。 今回ご紹介した以外にも、風邪予防やボディーケアなど用途は多数。持っておいて損はありません♪ 猛暑となる夏に、大活躍すること間違いなし!
気になった方はぜひ、夏の頼れるパートナー「ハッカ油」を使ってみてくださいね。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ