
ライター : 主婦A子
料理研究家
オリジナルサイト「主婦A子のレシピ」を運営。2017年にはKADOKAWAより主婦A子のレシピが書籍化。「主婦A子の絶品おうちごはん」として全国書店、アマゾン、楽天などで発売されておりま…もっとみる
かまどで炊いたようなごはんを追求。
かまどで炊いたようなごはんのおいしさを目指し、充実した商品ラインナップをそろえる東芝の炊飯器。
高火力でふっくらと炊き上げるIHタイプや、内釜のなかを真空状態にすることで米の吸水力をあげ、ごはんの甘みをアップさせる真空IHタイプ、圧力と真空を合わせた、ごはんの旨味をさらに引き出す真空圧力IHタイプなど、加熱から蒸らしの工程まで「かまど炊き」の火加減を追求したのが東芝の炊飯器です。
マイコンタイプから、真空圧力IHタイプまで
マイコンタイプ
低価格でお求めやすいお値段が魅力のマイコンタイプ。IHや真空圧力IHなどの炊飯器に比べると加熱温度が低いですが、東芝では熱伝導率のよい銅を内釜にコーティングした「銅コート」タイプもあり、低火力ながらもお米ひと粒ひと粒に熱を伝えてごはんをふっくらと炊きあげます。
ひとり暮らしの方や価格重視といった方におすすめです。
IHタイプ
高火力で一気に炊きあげ、ふっくらとしたごはんに仕上がるのがIHタイプ。マイコンタイプよりも価格は高くなりますが、真空IHタイプや圧力タイプよりもお求めやすく、味もお値段も両方選びたいといった方におすすめ。
マイコンタイプと同じ「銅コート」や、さらに高火力となる「かまど本羽釜」など、種類が豊富なのも魅力です。
真空IHタイプ
内釜のなかを真空にすることでお米の芯までしっかりと水を吸わせ、ごはんの甘みをぐんとアップさせてくれるのが真空IHタイプ。IHの高火力に加え、真空の吸水力でほどよい粘りと甘みのふっくらとした炊きあがりに。
お米を水に浸す必要がなく、炊飯時間を大幅に短縮。長時間の保温でもふっくらとツヤツヤした、おいしいごはんを保ってくれます。
真空圧力IH
東芝の炊飯器で最高級のモデル。かまどで炊いたようなごはんに炊きあがる、真空+圧力の合わせ炊きを採用した真空圧力IHタイプです。
圧力による高温沸騰で、お米ひと粒ひと粒の芯までふっくらと、連続加熱・連続沸騰の大火力でごはんの旨味を引き出します。毎日のごはんを、よりおいしくいただきたいといった方におすすめ。
しゃっきりやもちもちなど、お好みの食感に炊き分ける機能も付いています。
口コミ評価の高い、おすすめ炊飯器7選
1. 真空IHタイプ 鍛造かまど銅釜「RC-10VRK」
ITEM
東芝 真空IHジャー炊飯器 RC-10VRK-W
1.0L炊き(約0.5合~5.5合)
¥32,184 ※2018年06月27日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
Amazonで見る
鍛造かまど銅釜でごはんをおいしく炊き上げる、真空IHタイプ「RC-10VRK」です。羽釜の丸さと大火力で、かまど炊きのような芯までふっくらとした炊きあがりに。
「本かまど」「しゃっきり」「もちもち」など、お好みの食感や米の銘柄に合わせて選べる、炊き分け機能を搭載しています。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
特集
FEATURE CONTENTS