ライター : uni0426

育てやすくおしゃれなテーブルヤシ

テーブルヤシとは中南米原産のヤシ科の植物で、テーブルに置けるほど小さいことから「テーブルヤシ」と呼ばれています。ヤシの木のミニチュア版のようでリゾート感あふれる雰囲気が特徴ですが、どんなインテリアとも相性がよいんですよ。 成長が遅く丈夫であることから初心者にもおすすめの観葉植物なんです。園芸店にはもちろん、100円ショップでも販売されています。

風水的にもテーブルヤシはおすすめ♪

風水上では細い葉は鋭い気を発し、やる気をアップさせると考えられています。また、上向きに伸びる葉は陽の気を取り入れてくれるという考え方もあり、室内の気を上げるのに有効な観葉植物です。 幸運が入ってくるといわれる玄関や、悪い気が溜まりやすいトイレなどに飾ると運気を上げることができると言われています。

テーブルヤシの育て方は日当たりと水やりがカギ

おすすめの置き場所

直射日光が当たらない場所であれば、どこでも置くことができるのがテーブルヤシのよいところ。直射日光が当たると、葉焼けを起こしてしまうので注意が必要です。しかしながら日光には当てたほうがよいので、カーテン越しに陽の光が入る場所に置くとよいでしょう。 暑さには強いですが寒さには弱い植物なので、エアコンの風などを直接当てないように気を付けてくださいね。また、ベランダに置く場合は気温が10℃以下になったら室内に入れるようにしましょう。

水やり

テーブルヤシを置いている場所の気温や気候によって、水やりの方法が変わってきます。気温が10℃以上ある場合は、土の表面が乾いたらたっぷりと水をあげましょう。 10℃以下の場合は成長が緩慢になるので、水をあまり必要としません。土の表面が乾いてから2~3日たってから水をあげるとよいでしょう。

成長させるなら肥料を与えて

テーブルヤシは肥料がなくても成長しますが、大きく成長させたい場合は肥料を与えると◎。春から秋にかけての成長期に、液肥を10日に1度、または緩効性の置き肥を与えるとよいでしょう。その際液肥は適切な濃度に希釈するのを忘れずにしてくださいね。化成肥料を使用するとコバエの発生を予防することもできます。

枯れてしまう原因

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ