2. 包丁メーカーの作るまな板!「包丁工房タダフサ まな板」

ITEM

包丁工房タダフサ まな板 30cm

¥5,400〜

素材:天然木(スプルース材/抗菌炭化木)

※2018年4月26日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
新潟県三条市の包丁メーカー「タダフサ」のまな板は、天然木に特殊な加熱処理を施した「抗菌炭化木」でできています。腐食に強く耐水性もあるため、安心して使えます。使い方やお手入れ方法を記したリーフレット入りです。

3. リーズナブルなので初心者にも「イケア(IKEA)アプティートリグ」

ITEM

IKEA APTITLIG まな板, 竹

¥1,480〜

素材:竹

※2020年7月10日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
木のまな板を使ってみたいけど、高価なものはちょっと手が出ない…という方は、イケア(IKEA)の竹製のまな板を使ってみてはいかがでしょうか。側面が斜めにカットされていて、持ち上げたりひっくり返したりする動作がスムーズにできます。

4. 有名料理家プロデュース「栗原はるみ 木製まな板 (丸)」

ITEM

栗原はるみ 木製まな板 (丸)

¥7,344〜

素材:木製(本体:四万十檜、スタンド:さくら)

※2018年4月26日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
栗原はるみさんがプロデュースした木のまな板は円形で、ひとつめの食材を切ったあとに、くるっと回して空いている面を使ってふたつめの食材を切るといった使い方ができて便利。スタンド付で収納もしやすいですよ。

5. 狭いキッチンでも活躍する正方形「ラバーゼ まな板」

ITEM

ラバーゼ (la base) まな板 26cm LB-009

¥3,800〜

素材:ゴムの木

※2020年7月10日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
ラバーゼのまな板は柔らかいゴムの木を使用。包丁の当たりがソフトで刃こぼれしにくく、乾きやすいのが特徴です。26cm角の正方形は使い勝手がよく収納にも便利なサイズ。2枚組み合わせて大きな長方形のまな板にする、という使い方もできますよ。

6. 強い抗菌力で安心「青森ひば まな板」

ITEM

青森ひば まな板 手カンナ仕上げ

¥6,480〜

素材:ひば

※2018年4月26日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
抗菌、防虫性にすぐれた青森ひばを使ったまな板です。しっかりした厚みがあるので食材を切る際にまな板がずれにくく、安定した環境で包丁を使えます。合板ではなく天然の一枚板なので、一生もののまな板になりますよ

7. シンクの上で食材が切れる「シンク用まな板」

ITEM

軽量ひのき シンク用まな板

¥3,348〜

素材:吉野ひのき

※2020年7月10日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
コンパクトなキッチンで、シンクに板を渡して作業スペースを確保している方も多いのではないでしょうか。こちらのまな板はシンクに渡せるサイズなので、シンクで野菜を洗い、まな板で切ることができ、効率よく料理ができます
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ