目次
小見出しも全て表示
閉じる
収納上手になるために?
キッチンは限られたスペースの中で、調理器具や食器、保存食や洗剤、消耗品など、さまざまな形状のものを保管しなくてはなりません。しかも使いたいときすぐに取り出せることが必須条件。そのため、気が付けばいつもゴチャゴチャ……なんておうちも多いのでは?
そんな限られたスペースを上手に活用できたら嬉しいですよね。そこで今回は、冷蔵庫まわりやシンク下など、エリア別に収納のコツをご紹介します。役立つアイテムやテクニックをチェックしてくださいね。
【ガス台まわり】収納アイデア2選
1. 鍋はファイルボックスを活用
コンロ下にフライパンやお鍋を入れている人も多いのでは? その際、雑然と放り込んだり積み重ねたりせず、ファイルボックスを使うのがおすすめです。ひとつのファイルボックスには、たくさん詰め込み過ぎないことがポイント♪
”サッと取り出せて、サッと片付けられる……” が収納上手の基本です。
2.頻繁に使うものは手の届く場所に
使用頻度の高いお気に入りのフライパンやお鍋、フライ返しやヘラなどは壁に引っかけて収納するのがおすすめ♪ 炒めものや焼き物の必需品であるオイルや調味料は、小分けして手の届く場所に。調理の手際が格段に良くなります。
シンク下の収納アイデア3選
1. 無駄なスペースを作らない
観音開きタイプのシンク下には棚がない場合がほとんどです。スペースを有効に使うために、伸縮棚やスライド式のトレーなどをフル活用しましょう。隙間なくきっちり収まると、なんだか気持ちいいですよね。棚やトレーを購入する前に、シンク内の採寸は必須です!
2. 扉ウラも有効活用
扉の裏側も有効活用したいですね。こちらのアイデアは、扉にシール式のフックを貼り付け、メッシュパネルやカゴをセット。どれも100均で購入できるので手軽に始められます。サッと取り出したいものを入れておくのに便利です。
3. 調味料は種類ごとに定位置を作る
オイルやみりん、お砂糖や醤油など、かさばる調味料はシンク下が便利です。種類ごとに整理してボックスに入れると使いやすいですね。買い置きした調味料を入れておくのもシンク下がおすすめ。賞味期限切れを防ぐためにも、必ず種類ごとにまとめておきましょう!
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング