ライター : riku_mama

牛刀とは

世界で使われる洋包丁

牛刀は洋包丁に分類される包丁で、実は1本あればメイン料理からデザートまで作れてしまう万能包丁なのです。 西洋では昔から肉食文化で大きなブロック肉や魚を切るのに、体重をかけて押し切りをしていました。引き切りではかたまり肉は切れませんので、牛刀を用いて鋭い刃先を押し込み切ります。 牛刀は名前からして、お肉専用の包丁と思われがちです。かたまり肉の切り分けだけではなく、魚捌きや野菜を刻んだり、果物の皮むきまで1本でできてしまいますよ♪

三徳包丁との違い

三徳包丁は刃渡り15~20cm。幅広で、包丁の背の部分は緩やかな反り具合をしています。逆に牛刀ですが、背中の部分は鋭く反り、幅が狭く刃渡りは20~30cmと大きめです。 牛刀の方が三徳包丁より鋭利で、刃渡りが長いことが外見上の違いと言えます。お肉のかたまりや白菜、キャベツなどの大きい野菜を切る場合は牛刀が向いています。そうでない場合は三徳包丁で十分調理が可能です。

牛刀の魅力

長さの幅が広い

色んな長さの包丁がありますが、今回は一般的な長さを3つご紹介します。 ・18cm 牛刀の中では小さめのサイズで、小回りが利いて使いやすい反面、硬いものや大きいものを切るのには向かないサイズです。 ・21cm 一番ポピュラーな大きさで、女性でも使いやすい一般的なサイズです。一般家庭では何を切るのにも使えますが、プロの方には物足りないサイズかもしれません。 ・24cm 手の小さな女性には大きいと感じてしまう、男性向きのサイズです。大きいわりに小回りも利き、同じくどんな食材も切りやすいサイズです。

切っ先が鋭い

牛刀の鋭い切っ先には色んなメリットがあります。お肉のかたまりを切り分ける際には、狙った箇所が定まりやすく、骨に沿って切ることができるのです。同様に魚を捌くのにも大活躍! そしてトレイに入ってラップのかかった食材なんかも、牛刀があればラップの隅に狙いを定め、すっと切れ目を入れて開封することができますね。ほかにも難しいホールケーキの切り分けも切っ先が鋭いので楽々できてしまいます。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ