ライター : 白井シェル

フリーライター

目次

小見出しも全て表示 閉じる 開閉

使いやすい収納のコツ

ラベルシールで見分けやすく

例えば塩と砂糖、片栗粉と小麦粉。見た目では見分けがつかないほどそっくりな調味料はたくさんあります。使いたいものをサッと取り出して使えるようにするのは、調味料収納でまず抑えておきたいポイント!そのために必要なのが、ラベルシールです。 英字でかっこよくラベルシールを貼るのも良いですが、まずは使いやすさ重視で日本語のラベルシールがおすすめですよ♪

調味料ケースをそろえてスッキリ

大きさや形の違う調味料ケースは、無駄に収納スペースをとってしまう原因に。1種類でそろえるのはむずかしい場合もありますが、乾物用(大・小)、液体用など、せめて2〜3種類で統一させるのがおすすめです。最近は100円ショップにもさまざまな調味料ボトルが販売されているので、収納を見直す機会に、まとめ買いで入れ替えてみても良いかもしれません♪

種類ごとに仕切りで整頓

調味料は、詰め替えずにボトルやパッケージごと収納する場合もありますよね。酒、醤油、顆粒だし、カレーのルーやパスタの素など、形や大きさはさまざまです。そんな時に便利なのが、仕切りを作って収納する方法。違い種類でも同じ大きさのものたちをグループ分けすることで、取り出しやすさが一段とアップします。

実用性抜群!見せる収納方法

棚に並べて

コンロ脇のわずかなスペースを活かして、調味料ラックを設置したアイデア。調味料ボトルが統一されているので、スッキリとまとまった雰囲気に!限られたスペースなので、使用頻度の高い調味料たちを厳選して収納しましょう。

DIYラックでスペースを活用

おしゃれな手作りラックです。棚をおく場所がなくても、壁のわずかなスペースを使って収納場所を作ることができます。画鋲で固定しいる分強度はあまり強くないので、重さのある液体系や大瓶は下に、コショウや一味などの軽い調味料はのせて収納しています。

賃貸OK!ツッパリ棚で

賃貸で壁を傷つけられない場合は、突っ張り棒のように棚を取り付けることができる「ディアウォール」を使うアイデアも!2×4のサイズの木材を組み合わせて、ご自宅のキッチンに合った棚をDIYすることができます。調味料ボトルたちをおしゃれに並べれば、カフェのような素敵なキッチンになりますよ♪
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ