ライター : motte

馬鈴薯をもっと楽しみたい♪

私たちの身近にある「馬鈴薯(ばれいしょ)」。みなさん一度くらいはこの名前を耳にしたことがあるのではないでしょうか。今回はそんな馬鈴薯についていろいろ調べてみましたよ。馬鈴薯の言葉の由来やじゃがいもとの違いなど、みなさんが気になるアレコレをご紹介しちゃいます! もちろん馬鈴薯を使ったおすすめレシピも登場しますよ。スープにサラダ、炒めものやアウトドアにもぴったりなメニューまで、とっておきのものをピックアップしました♪

馬鈴薯(ばれいしょ)とは?

馬鈴薯ってなに?

みなさんご存知の通り、馬鈴薯とはじゃがいものこと。そう、ホクホクでおいしいあのじゃがいもです。「馬鈴薯」という言葉自体は中国から来た言葉で、中国ではマメ科の「ホドイモ」のことを指すのだそう。日本では江戸時代の学者・小野蘭山が、「馬鈴薯とはじゃがいもである」と解説したため、じゃがいものことを指すようになりました。 日本と中国で同じ言葉があるのに、全く違うものを指すなんておもしろいですよね。

馬鈴薯の意味と語源

「馬鈴薯」という言葉の由来についてはいくつかの説があるようですが、いちばん有力なものとしては「お芋の形が馬の首につける鈴に似ていた」という説があるようです。確かに、言われてみれば鈴のような形に見えますよね。 また馬鈴薯はマレー半島から伝わったお芋だということを受け、「マレーのいも」が変化して「馬鈴薯」になったという説もあります。

じゃがいもと馬鈴薯の違い

では、じゃがいもと馬鈴薯に何か違いはあるのでしょうか?実はこの2つは全く同じものを指します。地方によってもいろいろな呼ばれ方があるようで、馬鈴薯という呼び方がポピュラーなのは北海道だそう。 また、ほかにも「にどいも」や「ごしょいも」、「ばんかいも」、「さどいも」に「あっぷら」など、ちょっと聞き慣れない呼び方もたくさんありますよ。呼び方によって全然印象が違いますよね。みなさんの故郷で呼んでいる名前はありましたか?

馬鈴薯レシピ5選

1. 馬鈴薯のホイル焼き

馬鈴薯のうまみを存分に味わいたい場合は、まずこちらのレシピにチャレンジしてみてください。馬鈴薯をまるごと1個使ったワイルドなひと品で、馬鈴薯が大好きな方にも人気のあるメニューです。バターのコクが馬鈴薯によくマッチしていますよ。アウトドアのときにもおすすめです!

2. せん切り馬鈴薯のサラダ

千切りにした馬鈴薯を使った、食感が楽しいサラダレシピです。スプラウトと一緒に和えることで、彩りもよく仕上がりますよ。お夕飯の際に「もうひと品欲しい!」となったときにもすぐに作れちゃうのも魅力的。こちらのレシピでは和風ドレッシングが使われていますが、お好みのものでどうぞ。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ