ライター : あき

Webデザイナー / ライター

マグネットテープとは?

Photo by あき

マグネットテープとは、その名の通りテープ状に加工されたマグネットのこと。片面に粘着剤が付いており、シールを剥がして物や壁に貼って使用します。磁石の力でくっつけるため、何度でも繰り返し使えるのが魅力です。

使い道は掲示物を貼り付けるほか、小物を取り付けたり浮かせる収納に利用したりとさまざま。本記事では100均で買えるマグネットテープを中心に、使用方法や活用アイデアを紹介します。

マグネットテープが使える場所と使えない場所

Photo by あき

マグネットテープは、基本的に平らな場所に貼り付けて使用します。凹凸がある場所や曲面ではマグネットがくっつきにくく、粘着部分もはがれやすいので避けましょう

また、購入した商品の注意書きを見ると、磁気に影響を受けるものに近づけないようにとあります。パソコンや時計、磁気カードなどには使わないよう注意してください。

使用する際の注意点

Photo by あき

マグネットテープを貼り付ける場所は、あらかじめホコリや油汚れを拭いてきれいにしておきます。一度貼り付けたものを剥がして再利用すると粘着力が落ちやすいので、貼る位置は慎重に決めましょう。

また、商品によっては剥がした跡が残りやすいものも。プラスチックやステンレスなら汚れをこすって落とせますが、壁や家具などに貼ると表面を傷めてしまう場合があります。テープを剥がしにくい素材に直接貼り付けるのは、避けたほうが無難です。

100均で買えるマグネットテープ

Photo by あき

価格:各110円(税込)
ここからは、手軽に買えるダイソーのマグネットテープをご紹介。ダイソーからは3種類のマグネットテープが販売されています。いずれも税込110円で買えるプチプラ商品です。

ダイソーのほか、セリアやキャンドゥでもマグネットテープが購入できるのでチェックしてみてくださいね。

Photo by あき

ダイソーで販売されているマグネットテープのサイズ展開は以下の通りです。幅が太くなるほど長さが短くなりますが、厚みには差がありません。

・幅10mm×長さ3m×厚み1.2mm
・幅20mm×長さ1.5m×厚み1.2mm
・幅30mm×長さ1m×厚み1.2mm

本記事では、幅20mmと幅30mmの2種類について詳しく解説します。

ダイソーのマグネットテープの耐久性はいかに…

リモコンを浮かせる収納にして耐久性を検証

Photo by あき

ここからは、ダイソーで買えるマグネットテープの耐久性を検証していきます。まずは、浮かせる収納として使えそうなリモコンで試してみました。

リモコンの裏面2箇所に幅30mmのマグネットテープを貼り付けたところ、冷蔵庫の正面にぴったりくっつきました。リモコンの重量は191g。時間が経ってもズレることなくしっかり固定されています。

Photo by あき

幅20mmのマグネットテープでも同じように検証。こちらは冷蔵庫に貼って数十秒はキープできたものの、徐々に位置が下がっていき最後は落下してしまいます。何度か試してみましたが、すべて同じ結果が出ました。

幅20mmでは、約200gのアイテムを固定するのがむずかしいのかもしれません。

重石を使って耐久性を検証

Photo by あき

ほかのアイテムでも耐久性を検証してみたかったのですが、なかなか適当なものが見つからないため、プラスチック容器で試してみました。容器の底に2種類のマグネットテープを貼り付けます。

Photo by あき

まずは幅30mmのマグネットテープから。プラスチック容器に製菓用の重石を入れ、重さを調整します。

約200gのリモコンが余裕で固定できたので、容器全体の重さを250gにして冷蔵庫に貼り付けてみました。はじめはぴったりくっつきましたが、約2分後に突然落下。重さ250gでは長時間耐えきれないようです

ちなみに、重さ300gでは固定すらできませんでした。

Photo by あき

上記の容器を使って、重さを200gに調整して同様に検証してみます。こちらは時間が経っても落ちることがなく、しっかり固定されていました。

リモコンの重さも約200gであることから、幅30mmのマグネットテープで固定できるのは200gが目安となりそうです

Photo by あき

幅20mmのマグネットテープでも同じテストをしてみます。まずは200gで試してみたところ、初めは固定できたものの約3分後に落下。容器の底面からマグネットテープがはがれていたので、磁力よりもテープの粘着力がもたなかったのかもしれません。

重さを150gに変更したところ、こちらは数時間経って取り外すまでくっついたままでした。幅20mmの耐久性は、重さ150~200gの間といったところでしょうか。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ