
ライター : wasante
2歳児をはじめとする、3児のママです。パクチーとココナッツとナンプラが大好きです♪
カルディの「シナモンロール」が人気!
カルディーコーヒーファームの冷凍コーナーに、シナモンロールがあるのをご存知ですか?カルディのオリジナルシナモンロールはコスパがよく、大人気の商品のひとつです。
カロリーはとっても高そうですが、そんなことを気にしていられなくなるほどのおいしさなのだとか。いったいどんな味なのでしょうか…?
SNSでもファンが多いシナモンロール♩
カルディでずっと気になってた冷凍のシナモンロールを食べてみたんだけど、もちふわでおいしかった☺️ https://t.co/qW6Of0Rmaz
— candy_cyan (@ しあ) 2017-05-18 19:02:07
カルディのシナモンロールがおいしいという口コミは、TwitterやInstagramなどのSNSを中心に盛り上がりをみせています。おいしいという評判を聞いて、食べてみたくなる人も増えているようです。
カルディのシナモンロール美味しかった。
— nekomanmaokaka (@ おかか) 2017-05-21 15:43:49
「激ウマ!」「冷凍されているのに、焼き立てのようにおいしい」「シナモンロールは太りそうでいままで食べなかったけど、カルディのはつい食べちゃう」など、実際に食べた人はこぞって大絶賛しています。
朝ごぱんはカルディで買った冷凍のシナモンロール https://t.co/q6brklk7fZ
— r45shachou (@ 創作工房の社長(*´ω`*)だよ) 2017-05-08 05:49:53
「頑張って早起きした自分へのごほうび」「ひそかな楽しみ」などのコメントもあり、自分へのごほうびとして買う人も多いようです。
「カルディオリジナル シナモンロール」
カルディのシナモンロールは、シンプルな赤いロゴ入りの透明の袋に入っています。中身がよく見えるパッケージですね。もっちもちのパン生地にシナモンの甘い香りがマッチしていて、たっぷりとトッピングされたチーズフロスティングがよく合います。
通常のシナモンロールよりも甘さ控えめなので、ほかのシナモンロールを甘すぎると感じている人にも人気の商品です。
▼購入はこちらから!
「アップルシナモンロール」が登場したことも!
270円(税抜)
期間限定でアップルシナモンロールが発売されたこともありました。小さくカットしたシロップ漬けのリンゴが練りこんであり、シャキシャキした食感や甘酸っぱい香りを楽しめる人気商品。
リンゴの量はあまり多くありませんでしたが、季節感たっぷりでリンゴ好きには大好評のシナモンロールでした。
シナモンロールのおいしい食べ方
自然解凍して食べる
解凍の仕方によって、異なる楽しみ方があるのもカルディのシナモンロールの特徴です。自然解凍なら、シナモンやバターの風味を損なわずにふんわり、もちもちっとした食感を楽しめます。
朝食にするなら、前の日の晩にシナモンロールを冷凍庫から出しておくのがおすすめ。夏場なら冷蔵庫に移してもいいですね。
お弁当にするなら、冷凍のままそのまま持っていけばお昼には溶けて食べごろに。夏場は少しひんやりしているくらいでも、おいしいですよ。
冷凍庫から取り出して、夏なら3〜4時間もすれば食べごろに。自然解凍すると、ふんわりもっちりとした出来立てのような食感を楽しめますよ。表面に塗られたチーズフロスティングもふわふわで丁度いい!
こちらが、自然解凍したシナモンロールの断面です。空気をたっぷり含んだ生地のふんわり感が伝わるでしょうか。香り高いシナモンのラインが縦に何本か走っています。
電子レンジで解凍して食べる
すぐに食べたい場合には、レンジで解凍すればOKです。自然解凍よりも砂糖やバターが溶けるので、しっとりふんわり柔らかくなります。500Wの電子レンジで約70秒、600Wで約60秒が目安です。
手で持つと崩れてしまうくらい柔らかくなるので、ナイフとフォークでお上品に食べるのがおすすめ。パイのようにカンタンにはがれるので、薄くはがしながら食べることもできますよ。
チーズフロスティングもトロ〜リととろけてアツアツ♩加熱しすぎると、溶けきってしまうのでご注意を。置いておくと生地が硬くなってしまうので、早めにいただきましょう。硬くなった生地もパイのようなサクサク食感を楽しめますが、ふんわり柔らかい方がシナモンロールらしいですよね。
多くの口コミを見ると、電子レンジで解凍するよりも自然解凍の方がおいしい、という意見が多数のようです。
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。