目次
小見出しも全て表示
閉じる
気付いたらベットリ汚れ…扉のお掃除テクニック
魚を焼いていると、中で油が弾けてパチパチと飛び散って、気付けば扉はベタベタ汚れてしまい、気付いた時には落ちにくくなっていることも。一番困るのは、グリルが外れないタイプの扉のお掃除だと思います。
掃除しにくい部分は洗剤ペーストを使ってお掃除するのがコツ。食品を直接入れる場所なので、洗剤は使わず、重層2に対して水1の割合で重層ペーストを作りましょう。
重層洗剤を定着させるためにラップをして5分程放置し、貼っていたラップでクルクルと磨いて汚れを落とし、タオルなどで拭きあげます。
汚れ具合によっては付け置き時間を長くしたり、少し温かいお湯で重層ペーストを作ってお湯の温度で油汚れをるめてあげるのもいいでしょう。素材によっては、金たわしやメラミンスポンジは細かい傷がついて余計汚れが落ちにくくなってしまうので注意が必要です。
グリル庫内の掃除で気をつけたいポイント
グリル庫内はどこまで掃除するべきか迷うところだと思います。電子部品やバーナーなど、水分に弱いところがいくつかあるので、どんなグリルでもバーナー部分のお掃除は避けたほうがベターですが、まずは取扱説明書を確認して掃除できる部分を確認してください。
グリル庫内は意外と繊細なので、一気に掃除しようとスプレーなどを吹きかけてしまうのは絶対NG!
電子部品などの故障の原因になってしまうので、庫内で掃除できる部分を目で確認し、洗剤を吹き付けたキッチンペーパーや中性洗剤などの洗剤を染み込ませたキッチン用の雑巾を使って拭き掃除をするのが鉄則です。
汚れがひどい場合はここでも重層ペーストを使ってラップ掃除。汚れを落としたら水拭き、空拭きまで丁寧に行い、しっかり乾かすことが大切です。
重層でも取れないニオイはどうやって解決する?
重層でお掃除をすれば大体のニオイは取れるのですが、魚のニオイというのは頑固なもの。掃除をしても取れない頑固なニオイはコーヒーやお茶の出がらしを使って解消することができます。
受け皿にお茶やコーヒーの出がらしを入れて3~5分ほど加熱し、ちょっと濃いようなニオイがしてきたらOK。
レモンの搾り汁で拭くのもクエン酸の力でニオイをけしてくれるる効果はあるのですが、材質によって酸の影響で庫内や網がサビついてしまうことがあるので注意が必要です。
庫内の汚れや網、受け皿など、どんなに掃除をしても汚れが綺麗にならない場合は、メーカーによって部品だけ別で購入することもできるので、最終手段として視野に入れておいていいかもしれませんね。
せっかくついているキッチングリルが魚料理でしか使えないのはもったいないですよね。使うときは受け皿に片栗粉を溶かした水をはっておけば最低限の掃除だけで済みます。
グリルを使えばピザなども作ることができるので、魚料理以外にも使えて料理の幅も広がります。
提供元:
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング