ライター : maaco

パティシエ

どっちの読み方が正しい?

みなさんはベーカリーに行った時、「バケット」と「バゲット」どちらで注文していますか?普段何気なく使っている言葉だからこそ、実は間違えていたのかもと思うと、かなり恥ずかしくなってしまいますよね。 今回は、そんな方たちのために、どちらの読み方が正しいかをお教えいたします。そのほか、フランスパンについてもいろいろとまとめてみましたので、ぜひチェックしてみてくださいね。

フランスパンとバゲットの違いとは

正しい発音をお伝えする前に、そもそも「フランスパン」と「バゲット」の違いは何でしょう? 「バゲット」は、フランスパンの種類のひとつです。他にも製法や形状が異なることで、色んな種類のフランスパンがあり、またそれぞれに名称があります。これからご紹介しますが、皆さんも食べたこと、見たことがあるものが、たくさんあるのではないでしょうか。

「バゲット」の特徴

「バゲット」の特徴は、長さ約70~80cm、重量300~400g前後でクープ(パンの表面の切れ目のこと)は5~7本あるもの。細長く皮の部分が多いため、皮のパリパリ感や香りが楽しめるフランスパンです。

フランスパンにはどんな種類がある?

「バゲット」以外のフランスパンをご紹介します。実は「パリジャン」や「バタール」、「シャンピ二ヨン」も、フランスパンの種類の名称なのですよ。

パリジャン

「パリっ子」を意味する、バゲットよりもひと回り大きく、太いパンのことです。長さは160~170cmと、フランスパンのなかではもっとも長いことが特徴とされています。

バタール

バゲットと同じ生地で作られおり、短く、太いことが特徴のパン。クープ(焼く前に入れる切り込み)も3本前後で、キメが細かく柔らかい生地(クラム生地)の、もちっとした食感が楽しめるパンです。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ