ほかにもある!水沢うどんの人気店5選
1. 清水屋
「始祖水沢うどん」と書かれた看板から、昔ながらの雰囲気がただよっていますね。"始祖" とは創業者などの物事を始めた人を指す言葉で、水沢うどんの始祖がこのお店なんだそうです。
店内は主にテーブル席で、奥に座敷スペースが用意されています。手打ちをおこなう風景も垣間見え、店内に飾られた写真は水沢うどんの風格を感じる光景が多く見受けられますよ。
うむどん(ごまだれ)
中 1,155円(税込)
メニューはとってもシンプルで、水沢うどんのざるがごまつゆとともに提供されます。水沢うどんのメニューは1種類のみで、そのほかおかずとして「舞茸のバター炒め」や「山菜の佃煮」などがそろっています。
手打ちならではのもちっとした食感と、美しく艶やかなうどんが魅力のお店です。おうどんのサイズは、「中」のほかに「小」(630円 税込)と「大」(1,470円 税込)があるので、お腹の空き具合で選びましょう。
店舗情報

清水屋

郵便番号 | 〒377-0103 |
住所 | 群馬県渋川市伊香保町水沢204 |
最寄駅 |
JR渋川駅から群馬バス伊香保方面行き「水沢」停留所下車し徒歩1分 関越道「渋川伊香保IC」から車で20分 |
定休日 | 木曜日 |
営業時間 |
11:00~15:00(L.O. 14:30) ※なくなりしだい終了 |
電話番号 | 0279-72-3020 |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
2. 田丸屋
緑色の屋根と黄色の家屋が目印の「田丸屋」。入り口では布袋様の大きな石像があなたを出迎えてくれます。
店内は高級旅館のような趣ある雰囲気。モダンな家具で統一されたテーブルやイス、そして大広間が用意されています。個室へは、室内に設置された橋を渡って進むという特別感を味わえます。
布袋様福膳 二色つゆ(ごま・醤油)
1,800円(税抜)
「田丸屋」は、三角のざる器を始めたお店としても有名です。自家製の粉や製法にもこだわって作られています。
そんな「田丸屋」でおすすめのメニューは、お店のシンボル布袋様の名前が付いた「布袋様福膳」。三角ざるのもりうどんに、天ぷら、小鉢が2品付いた、食べごたえ満点のセットです。
店舗情報

田丸屋

郵便番号 | 〒377-0103 |
住所 | 群馬県渋川市伊香保町水沢206-1 |
最寄駅 | 渋川伊香保ICから車で20分 |
定休日 | 年中無休(臨時休業あり) |
営業時間 | 9:00〜15:30(売り切れしだい終了) |
電話番号 | 0279-72-3019 |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。店舗によっては、休業や営業時間を変更している場合があります。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。