ライター : macaroni_repro

イスラム教徒の食事「ハラール」

2014年に日本を訪れた外国人旅行者の数は、なんと過去最高の約1300万人!その流れに乗ってイスラム圏からの観光客も増加したことで、「ハラール認証」の飲食店が最近では日本でも徐々に増えてきています。 イスラム教徒が安心して食事を楽しめるための「ハラール」とはどんなものか知っていますか?

アルコールと豚肉は全面的にNG

イスラム教徒の人にとって、日本の普通の飲食店で食事をすることはほとんど不可能ともいえます。それはイスラム教徒の聖典コーランに、食べてもいいもの、すなわち「ハラールフード」が明確に定められているから。 わかりやすい例でいうと、イスラム教徒はお酒を飲むことを全面的に禁じられています。ワインを使ったフランス料理、みりんや日本酒を使った和食、ラム酒を使ったお菓子なども同じく禁止。 また、豚肉も全面的にNGです。豚肉を使った料理はもちろん、ポークエキスが入っているスープやブイヨン、ゼラチンを使ったデザート類もダメ。また、トンカツを揚げた同じ油で揚げられた野菜や魚も食べることはできません。これは豚がイスラム教において、不浄な動物とされているためです。

鶏・牛の肉は条件付きOK

ではそれ以外の肉、たとえば鶏肉や牛肉なら食べてもいいのでしょうか? その答えは、「イスラム教のルールに従って屠殺した肉ならOK」。 これはどういうことかというと、その家畜の餌にハラールに違反したものが入っていないこと、また屠殺の行為は必ずムスリムがアッラーの御名を唱えて行うことなどの厳密なルールを守った鶏・牛肉ならば食べてもよいということです。 ちなみに、海で採れる魚介類や野菜は食べられますが、以上の条件を考えるとイスラム教徒が一般的な日本の飲食店で食事をすることはほぼ不可能といえるでしょう。

日本でもハラール認証店が急増中

そこで近年、注目を集めているのが「ハラール認証」のレストランです。2014年冬には東京・赤坂にハラール認証の「東京ハラルレストラン」がオープン。 これを皮切りに、「ハラール専用のキッチンを常備」「酒類の提供をしない」などのさまざまな条件をクリアした飲食店が都内にも続々と増えてきています。 おいしく、安全なごはんを食べたいという気持ちは、宗教が違っても同じ。日本国内のイスラム教徒が安心して食事を楽しめる店が今後はもっと増えていくといいですね。
提供元:
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ