ライター : aicolas_monyo

WEBライター

抽選で当たる新ガジェット「しろたまメイカー」とは

Photo by aicolas_monyo

「チキンラーメン」に欠かせないトッピングのたまご。パッケージの見た目に惹かれて「しろたま」(=きれいに白くなったたまご) を作ろうとしたのに、フタを開けたら白身が白くなっていなかった……という少しがっかりな経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか。

日清食品は「たまごの白身を簡単かつきれいに白く」を実現する世界初の革新的ガジェット「しろたまメイカー」を1年半以上かけて開発。本記事では、抽選で1000名に当たるキャンペーン賞品の「しろたまメイカー」を特別に提供いただき、その実力を確かめてみました。

形状の秘密を探る

Photo by aicolas_monyo

「チキンラーメン」のキャラクター「ひよこアニキ」を模した「しろたまメイカー」。顔が上下半分に分かれる仕様になっていて、下半分はどんぶりとして使えます。上のキャップは「ぴょこ毛」の向きがポイントです。

給湯タンクに工夫あり

Photo by aicolas_monyo

キャップを外すと給湯タンクがあります。細かな穴からシャワー状に熱湯が注がれ、たまごにまんべんなくかかる仕組みですよ。

気になる使用方法は

1.「チキンラーメン」をセット

Photo by aicolas_monyo

上半分のアタマ部分を外して「チキンラーメン」をセットします。このときに水平を意識すると、あとでたまごをのせたときにはみ出しにくいですよ。

2. たまごを割り落とす

Photo by aicolas_monyo

「チキンラーメン」の真ん中にある「たまごポケット」にたまごを割って落とします。たまごが「チキンラーメン」から勢いあまってはみ出ないよう注意してくださいね。

3. アタマをセット

Photo by aicolas_monyo

「ぴょこ毛」が向かって左を向くようにアタマをセットします。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ