ライター : aicolas_monyo

WEBライター

カルディのバズり調味料をアレンジ

Photo by aicolas_monyo

カルディコーヒーファームで販売中の「麻辣醤(マーラージャン)」がSNSを中心に話題に。普段の料理に加えるだけで、本格的な四川料理風になりますよ。

本記事ではおすすめのアレンジ方法2種と、実際に食べた感想をレビューします。

口コミ・SNSの反応

  1. 自分好みの味にできて最高
  2. 辛すぎないのも良い
  3. 使いきった!おいしかったのでまた買う

愛之味「麻辣醤(マーラージャン)」

Photo by aicolas_monyo

通常価格 537円(税込)
四川産花椒と唐辛子、香味野菜のエシャロットなどがブレンドされた麻辣醤。カルディコーヒーファームの公式ホームページでは「麻辣火鍋」や「麻婆豆腐」のレシピが紹介されています。

アレンジ1. 坦々麺

Photo by aicolas_monyo

炒めた豚ひき肉を味噌スープと一緒に煮込み、ラーメンと一緒に盛り付け。最後に麻辣醤を加えると、簡単に四川風坦々麺のできあがりです。

簡単に本格的な味に仕上がって感動

Photo by aicolas_monyo

唐辛子や花椒がしっかりと麺に絡み、四川料理らしい香りが十分に堪能できます!独特のしびれ感がたまりません。意外と辛すぎないのもポイント。

麻辣醤は最後にかけるだけなので、子どもたちに作った味噌ラーメンをそのまま大人用に簡単にアレンジできるのが嬉しいですよね。

2. 餃子のつけだれ

Photo by aicolas_monyo

餃子のたれやポン酢に麻辣醤を加えれば、いつもとひと味違うつけだれのできあがり。

加える量はお好みで

Photo by aicolas_monyo

中華料理の餃子との相性は言わずもがな。いつものラー油から気分がガラリと変わりますよ。たれなので好みで量を調整しやすいのも嬉しいです。

餃子に限らず、さまざまなたれにちょい足しして四川風の香りを楽しんでくださいね。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ