目次
小見出しも全て表示
閉じる

ヤマト運輸のご不在連絡票。左右の「ギザギザ」がある理由とは?
ご不在連絡票の左右の「ギザギザ」
— ヤマト運輸 (@yamato_19191129) February 21, 2025
これはネコ耳😺を表しています。
目の不自由な方が、手にとっただけで「#ヤマト運輸 が配達に来た🚛」とわかってもらうための工夫なのです。
1997年から、この「ギザギザ」(切り込み)が入っています。#ヤマトのサステナ #猫の日 #にゃんにゃんにゃんの日 pic.twitter.com/OghwkM6dsV
猫をメインキャラクターにした有名企業のひとつ「ヤマト運輸」。大手物流企業として、日用品から大きな家具に至るまで、日常生活のライフラインを担っています。
そんなヤマト運輸(@yamato_19191129)公式X(Twitter)が、「ご不在連絡票の左右の「ギザギザ」 これはネコ耳を表しています。」というコメントと共に、ご不在連絡票の画像をポスト。
SNSではギザギザの付いている理由に「初めて知りました!」「知らなかったです!素敵な取り組み!」と初めて知ったというコメントや、「かわいい配慮が素晴らしい」「細かい配慮」など絶賛されていました。
そんなヤマト運輸(@yamato_19191129)公式X(Twitter)が、「ご不在連絡票の左右の「ギザギザ」 これはネコ耳を表しています。」というコメントと共に、ご不在連絡票の画像をポスト。
SNSではギザギザの付いている理由に「初めて知りました!」「知らなかったです!素敵な取り組み!」と初めて知ったというコメントや、「かわいい配慮が素晴らしい」「細かい配慮」など絶賛されていました。
SNSの反応
- やさしさ思いやり最高です!
- 素敵な工夫がされていたんですね
- こういうのがわかると、めっちゃ応援したくなる!!
- 手元にあったヤマトさんの不在票をあらためて見返してほっこり
- やさしさを感じます
「ギザギザ」は目の不自由な方へのヤマト運輸とわかってもらうための工夫
1997年からあるご不在連絡票の「ギザギザ」のある理由を投稿したヤマト運輸(@yamato_19191129)公式X(Twitter)。心温まる投稿に感謝や感激の声が多数寄せられていました。
SNSでは「ヤマトさんのかわいい遊び心とやさしいお心遣い、大好きです」「こうしたサステナブルな心遣いが知れて良かったです」といった声や、「クロネコさんのやさしさを感じます、また荷物が届くのを楽しみにしています」といった心温まるやり取りも。
ギザギザが猫の耳をモチーフにしていたこともあり、「猫耳だったんだ!」「ギザギザがあるのは知っていましたがネコ耳を表していたんですね」と驚きの声も挙がっていました。
SNSでは「ヤマトさんのかわいい遊び心とやさしいお心遣い、大好きです」「こうしたサステナブルな心遣いが知れて良かったです」といった声や、「クロネコさんのやさしさを感じます、また荷物が届くのを楽しみにしています」といった心温まるやり取りも。
ギザギザが猫の耳をモチーフにしていたこともあり、「猫耳だったんだ!」「ギザギザがあるのは知っていましたがネコ耳を表していたんですね」と驚きの声も挙がっていました。
ヤマト運輸の心温まる取り組みにほっこり♪
知られざる事実に「企業努力が素晴らしい」「こういうのがわかると、この会社をめっちゃ応援したくなる!!」など、ヤマト運輸を絶賛するコメントも多数見受けられました。
また「いつも本当にお世話になっております」「いつもありがとうございます」といったヤマト運輸への感謝の声も続出。
なかには「ギザギザに出会わないよう、気をつけて指定してます!」「不在連絡票はなるべくいただかないようにします」と配慮するコメントも寄せられていました。こうした素敵な取り組みがもっと広まるといいですね。
また「いつも本当にお世話になっております」「いつもありがとうございます」といったヤマト運輸への感謝の声も続出。
なかには「ギザギザに出会わないよう、気をつけて指定してます!」「不在連絡票はなるべくいただかないようにします」と配慮するコメントも寄せられていました。こうした素敵な取り組みがもっと広まるといいですね。
おすすめの記事はこちら▼
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
SNSで話題の人気ランキング