6. 洗い流す

Photo by pomipomi

もう一度軽くブラシ洗いをしてから、ためていた水を流します。あとは水でしっかりと洗い流せば完了です。

排水口とパーツ類もついでに掃除すると楽

Photo by pomipomi

床掃除と同時に、排水口と排水口のパーツ類も一緒に掃除してしまうと楽。どちらもシャワーでぬめりを落としてから、以下の手順でおこないます。

・排水口:水がたまった部分に「キッチンハイター」をキャップ1杯入れ、棒などでかき混ぜて放置する。

・パーツ類:バケツや洗面器などに入れて水を張り、「キッチンハイター」を投入してかき混ぜてから放置する。分量は水約7Lに対し、キッチンハイターはキャップ2杯が目安。

注意点

Photo by pomipomi

この方法は、「キッチンハイター」の製造元である花王公式の掃除法ではありません。お風呂に使うのは本来用途外なので、試すなら自己責任の扱いとなります。

また「キッチンハイター」は塩素系なので、お風呂の材質によっては使用が適していない場合があるためご注意ください

個人で浄化槽をお持ちの場合も、塩素系洗剤の使用がNGの可能性があります。メンテナンスをしている業者に確認をしてからおこないましょう。

くすみが取れて白さがよみがえったような…

Photo by pomipomi

口コミにも多々見られたのですが、水を入れたポリ袋ではしっかり栓ができず……。放置中に、床に張った水が流れてしまいました。

よって黒ずみ汚れは完全に落ちなかったものの、全体的にくすみが取れて、白さがよみがえったように思えます。手軽さはあまり感じられませんでしたが、ひとつの方法として覚えておいてもよい裏技なのではないでしょうか。

浴室用の洗剤がないときの代替手段によさそう

大成功とまではいかなかったものの、床の黒ずみ汚れは多少軽減。しっかり栓ができていれば、もっと効果を得られたのではないかと思います。

つけ置きの時間がかかるため、「手軽な掃除法か」と聞かれたらなんとも言いがたいところです。家に浴室用の洗剤がないときの代替手段に役立ちそうだと感じました。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります
おすすめの記事はこちら▼
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ