目次
小見出しも全て表示
閉じる
除湿と冷房の違いとは?
雨が多い梅雨や暑い夏、台風が多い秋は、肌がべたついたり暑すぎたりと、室内にいても不快に感じることが多いです。ジメジメした季節を乗り切るためにはエアコンの使用がおすすめですが、冷房か除湿どちらを使ったほうがいいのか迷ってしまいますよね。
本記事ではエアコンの除湿、冷房機能について紹介します。
本記事ではエアコンの除湿、冷房機能について紹介します。
エアコンの除湿機能とは
エアコンの除湿機能は、部屋の中にある水分を外に出して室内の空気温度を下げる働きをします。除湿機能には、「弱冷房除湿」と「再熱除湿」があり、エアコンの種類によって変わるのでお使いの機種をチェックしてみましょう。
「弱冷房除湿」は一般的なエアコンに採用されている機能で、部屋の空気を冷やしながら湿度を下げるため、少し肌寒く感じるかもしれません。
「再熱除湿」は少し値段が高いエアコンで採用されている機能で、弱冷房除湿と同じように空気を冷やして湿度を下げますが、再度温めてから室内に送り出してくれます。そのため、部屋の中の温度を冷やしすぎず除湿だけすることが可能です。
再熱除湿は弱冷房除湿よりも除湿効果が高いですが電気代が上昇するため、エアコンで除湿を使おうと考えている人はどちらの機能が付いているかを確認しましょう。(※1)
「弱冷房除湿」は一般的なエアコンに採用されている機能で、部屋の空気を冷やしながら湿度を下げるため、少し肌寒く感じるかもしれません。
「再熱除湿」は少し値段が高いエアコンで採用されている機能で、弱冷房除湿と同じように空気を冷やして湿度を下げますが、再度温めてから室内に送り出してくれます。そのため、部屋の中の温度を冷やしすぎず除湿だけすることが可能です。
再熱除湿は弱冷房除湿よりも除湿効果が高いですが電気代が上昇するため、エアコンで除湿を使おうと考えている人はどちらの機能が付いているかを確認しましょう。(※1)
エアコンの冷房機能とは
エアコンの冷房機能は、部屋の中にある熱い空気を外に出して室内の温度を下げる働きをします。冷房も弱冷房除湿と同じで部屋の温度を下げながら除湿ができますが、機能の優先度が違うので注意しましょう。
冷房は設定された温度になるまで室内を下げてくれます。弱冷房除湿は冷房の弱運転で目標湿度まで下げるので、部屋の温度をすぐに下げたい場合は冷房機能を使いましょう。
冷房は設定された温度になるまで室内を下げてくれます。弱冷房除湿は冷房の弱運転で目標湿度まで下げるので、部屋の温度をすぐに下げたい場合は冷房機能を使いましょう。
除湿と冷房の使い分け
除湿と冷房は同じような働きをしますが、何を優先したいかで変わります。部屋の温度がかなり高く、急いで下げたい場合は冷房機能がおすすめです。
一方で部屋の温度は適温でも、ジメジメと湿気を感じる場合は除湿機能を使いましょう。梅雨の季節や雨が降っている日は、湿度が50~60%であれば過ごしやすく感じます。
また洗濯物を室内干しする場合も、除湿機能を使うと乾きが早まるのでおすすめです。冷房の冷えが苦手な人は、弱冷房除湿にすると室温が下がりすぎることなく快適に過ごせますよ。
一方で部屋の温度は適温でも、ジメジメと湿気を感じる場合は除湿機能を使いましょう。梅雨の季節や雨が降っている日は、湿度が50~60%であれば過ごしやすく感じます。
また洗濯物を室内干しする場合も、除湿機能を使うと乾きが早まるのでおすすめです。冷房の冷えが苦手な人は、弱冷房除湿にすると室温が下がりすぎることなく快適に過ごせますよ。
除湿と冷房の電気代比較
エアコンの除湿と冷房は、温度を下げる点で機能はそれほど変わらないことがわかりましたが、電気代が気になりますよね。「弱冷房除湿」「再加熱除湿」「冷房」の3種類の電気代を、それぞれ確認していきましょう。
除湿と冷房、どちらの電気代が安いのか?
一般的なエアコンを24℃の室内設定にした場合で比較すると、電気代はそれぞれ弱冷房除湿が4.1円/h、再熱除湿が14.9円/h、冷房は11円/hです。(※2)
再熱除湿は空気を一度外に出し、温め直してから部屋の中に入れるので、弱冷房除湿や冷房の機能と比べると電気代が高い結果になりました。もちろん電力会社との契約内容によっても変わるため、自宅の電気代を計算するときは契約している会社の電力単価を確認しましょう。
再熱除湿は空気を一度外に出し、温め直してから部屋の中に入れるので、弱冷房除湿や冷房の機能と比べると電気代が高い結果になりました。もちろん電力会社との契約内容によっても変わるため、自宅の電気代を計算するときは契約している会社の電力単価を確認しましょう。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング