入浴剤の残り湯を再利用する際は注意点がある

Photo by pomipomi

入浴剤の残り湯を洗濯に再利用する場合は、注意しなければならないこともありますよ。

バスクリン

但し、残り湯を使って洗濯をするときは、製品裏面に記載している使用上の注意をお守りください。

【残り湯を使った洗濯方法】
残り湯で洗濯洗剤を用いて洗った後、清水でよく洗濯物をすすぎ、柔軟仕上げ剤をご使用ください。

出典: www.bathclin.co.jp

花王

ただし、残り湯には、入浴剤の他に汚れ等も含まれています。お洗たくに使う前に、必ず製品の表示をよくお読みください。「すすぎには清水(水道水)を使う。」等の注意事項が書かれています。
※毛・絹・おしゃれ着用の洗剤(エマールなど)でお洗たくする時は、お風呂の残り湯を使用しないようにしましょう。お湯の汚れにより洗浄力が低下する場合があります。

出典: www.kao.com

白元アース

但し、柔軟仕上げ剤の陽イオン界面活性剤と色素が反応して、衣類に着色する事があります。そのため、柔軟仕上げ剤との併用はおやめ下さい。また、すすぎ・つけおき・おろしたての衣類の洗濯は清水をお使いください。なお、柔軟仕上げ剤入り洗剤の使用、および、前回の柔軟仕上げを強くかけた衣類の洗濯に残り湯を使用した場合、柔軟剤を使用していなくても衣類に着色する可能性があります。

出典: www.hakugen-earth.co.jp

日本浴用剤工業会

1.衣類用柔軟仕上げ剤を使用する場合、2.おろしたての衣類を洗濯する場合、3.つけおき洗いの場合に衣類に着色することがあります。

出典: www.jbia.org

入浴剤が入った残り湯で洗濯する際のポイント

  1. 残り湯と柔軟仕上げ剤を併用しない
  2. 残り湯でおろしたての衣類を洗わない
  3. 残り湯に洗濯物を浸け置きしない
  4. すすぎの際には残り湯ではなく清水を使う

Photo by pomipomi

「すすぎには清水を使う」や「柔軟仕上げ剤と併用しない」など、意外と注意点がたくさん。知らずにやってしまっていた人も多いのではないでしょうか?

入浴剤の注意書きをよく読んで!

Photo by pomipomi

入浴剤を入れた残り湯は洗濯に使えることが多いです。商品によっては使用できない場合もあるので、あらかじめパッケージで確認するようにしましょう。

実際に残り湯を再利用する場合は、上記でご紹介したポイントを意識するとよいかと思います。入浴剤の注意書きもよく読んでくださいね。
おすすめの記事はこちら▼
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ