ライター : aicolas_monyo

WEBライター

ファミリーマートの海鮮巻でSDGsに貢献

Photo by aicolas_monyo

2024年5月28日(火)より、ファミリーマートから「だいたい(代替)海鮮巻」が発売中。うにやいくらの代替食品を使用した、本格的な海鮮巻が登場しました。

SDGsへの意識の高まりとともに注目されている水産品の代替品。持続可能な漁業へ貢献する取り組みとして、ファミリーマートでは第2弾のだいたい(代替)海鮮シリーズです。本記事では気になる味わいを実食レビューとともに紹介します。

ファミリーマート「だいたい(代替)海鮮巻」

Photo by aicolas_monyo

3種類の水産品代替食品を使用した海鮮巻。おおよそを意味する「大体(だいたい)」と「代替」をかけた商品名がユニークですね。

かにの代替にかに風味かまぼこ、うにの代替にスケソウダラすり身など、いくらの代替に植物性油脂やサーモンオイルなどが使われています。本物の味わいや食感にどれほど近いのか気になるところですね。

想像以上に本格的な味わいで感動

Photo by aicolas_monyo

2種類の海鮮巻はそれぞれにうにといくらの代替品がのっていて、本物と言われても気づかないほどの見た目。減塩醤油と本わさびがついています。

Photo by aicolas_monyo

うにの代替品がのった海鮮巻は、中にかに風味かまぼこ1本とほぐしたもの、きゅうりが入って上には小口ねぎがトッピングされています。

気になるうにの代替品の味わいは、磯の香りがしっかり効いて、とろりほろりとした食感まで再現されていて驚きました……!

Photo by aicolas_monyo

いくらの代替品がのった海鮮巻には、かに風味かまぼこときゅうりとたまごが入っています。見た目が完全にいくらな代替品は、プチッとろんとした食感まで再現されていて、濃厚な味わいはまさにいくらです。

SDGsを意識しての代替品使用でしたが、普通の海鮮巻としておいしく味わえる商品でした。

身近なコンビニからSDGsを考える

Photo by aicolas_monyo

水産資源の持続可能性を考えるきっかけになることを目指した、ファミリーマートの「だいたい(代替)海鮮巻」。身近なファミリーマートでゲットしたおいしい代替海鮮巻を食べながら、海の豊かさや漁業の未来について考えてみてはいかがでしょうか。

商品情報

商品名だいたい(代替)海鮮巻
税込価格398円
発売日2024年5月28日(火)
カロリー1包装あたり247kcal
販売場所関東1都6県(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県の一部)のファミリーマート
※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。

※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
おすすめの記事はこちら▼
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ