焼き上がりの特徴

Photo by sara

熱伝導のよい「炭素鋼」にフッ素樹脂加工を施したこちらの型。スポンジケーキを作ってみたところ、側面や底にもしっかりと焼き色がつき、ふんわりとした仕上がりになりました。ほかの金属製の型と比べても焼き時間や仕上がりは変わらず、値段の差は一切感じません。注意点として電子レンジ調理や冷菓はNGなので、焼き菓子に使用しましょう。

プロのおすすめポイント

  1. 220円とは思えないしっかりとした型
  2. フッ素樹脂加工のため、焦げ付かずお手入れらくらく
  3. お菓子やパンに使いやすい23cmのサイズ感

商品概要

商品名ケーキ焼型(スクエア、約23cm)
素材炭素鋼100% /フッ素樹脂100%
価格(税込)220円
内容量1個
サイズ23×22×高さ5.5cm
耐熱温度240℃

【ステンレススチール】デコレーションケーキ丸型(底取タイプ)

Photo by sara

商品価格:110円(税込)
焼き菓子や冷菓など万能に使えるのがステンレススチール素材の特徴です。直径12cmの4号サイズなので、ひとり用のケーキ作りにもぴったり。丸型底取れ型はケーキを型から取り外しやすいメリットもあります。さびにくいため特に冷菓を作る際に活躍しますが、水分量が多いと底から液体が漏れてしまうので注意が必要です。

Photo by sara

万能な型ですが型離れが悪いため、必ず敷紙を敷くようにしましょう。また、ステンレススチールは金属型の中では熱伝導が低いので、オーブンの温度を上げたり焼き時間を調整する工夫が必要です。冷菓を作る際はゼリーよりもムースやレアチーズケーキなど粘度のある生地が向いています。

焼き上がりの特徴

Photo by sara

熱伝導は低いですがしっかりと温度を調整すれば、きれいに焼き色がつきふわふわに仕上がります。焼く前の型を台にトントンと落とした際に少し生地が底から出ていたので、底取れ型でスポンジケーキを焼く際は注意しましょう。ミニサイズのケーキや二段ケーキの上段を作るときに大活躍の型です。

プロのおすすめポイント

  1. 焼き菓子、冷菓に使える万能な型
  2. 底が取れるためケーキが取り出しやすい
  3. さびにくく、食器洗い機OKなのでお手入れも楽

商品概要

商品名デコレーションケーキ丸型(底取タイプ)
素材ステンレススチール
価格(税込)110円
内容量1個
サイズ12.5×12.5×高さ6cm

【アルミ】アルミパウンドケーキ型S

Photo by sara

商品価格:110円(税込)
ダイソーのアルミパウンドケーキ型はコスパ抜群。今回は長さ16cmのSサイズを使用していますが、6枚入りで110円と驚異の安さです。さらにサイズ展開も豊富で、長さ10.5cmのSSから22cmのLと4サイズがあります。自分のおやつからプレゼントと用途に合わせてサイズが選べるのは嬉しいポイントです。

Photo by sara

アルミ型は熱伝導が高いため、焼き上がりがきれいに仕上がります。型離れもいいので、油脂を塗る手間もありません。しかし、型がやわらかいのがデメリット。焼く前の型を指で強くもつと、変形してしまう点は注意が必要です。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ