ライター : muccinpurin

製菓衛生師 / 料理家

業務スーパーで注目の食材「豆腐革麺」はどう食べる?

Photo by muccinpurin

大豆ミートをはじめ、昨今大豆加工品が注目を集めています。業務スーパーで販売中の「豆腐革麺(とうふかくめん)」も広い意味で言えば大豆製品のひとつ。

中国で昔から愛される、大豆を原料とした麺類の一種で、またの名を「豆腐干系(とうふかんす)」と呼びます。豆腐の旨味がぎゅっと凝縮されており、小麦粉を使った麺とは違ったシャキシャキシコシコとした歯ごたえが特徴です。
おすすめの記事はこちら▼

原材料は大豆のため、炭水化物が圧倒的に少ない

Photo by muccinpurin

通常の麺には小麦粉や卵が使われますが、豆腐革麺の原材料はあくまで大豆です。100gあたりのカロリーだけ見ると卵麺が138kcalなのに対し、豆腐革麺が210kcal。

炭水化物量は卵麺が25.16gなのに対し、豆腐革麺が1.5gなので圧倒的に炭水化物量が少ないことが分かります。
100gあたりのカロリー210kcal
100gあたりの炭水化物量1.5g

調理前にゆでてほぐす必要あり

Photo by muccinpurin

500gの豆腐革麺が冷凍でひとかたまりになっているため、調理前に解凍する必要があります。

鍋にたっぷりの湯を沸かし、凍ったままの豆腐革麺をいれて約5分ほどゆでます。塊が大きいので湯に面している部分から麺がばらけてくるので、菜箸やトングでほぐしながら根気よくゆでてくださいね。

Photo by muccinpurin

ゆであがった豆腐革麺がこちら。凍っていたときよりも色がワントーン白くなった感じで、麺の表面にはややシワが寄っています。太さはちょうど輪ゴムと同じくらいでしょうか。

気になる味は?豆腐革麺で焼きそばを作ってみた

Photo by muccinpurin

豆腐革麺を中華麺にみたてて、焼きそばを作ってみましたよ。味付けは酒、しょうゆ、オイスターソースで仕上げにごま油。味をつけてしまうと一見豆腐革麺とは気付きませんよね。

個人の感想ですが、すでにゆでてあるので中華麺よりほぐしやすく、完成までの炒め時間も格段に短くてすみました。1袋500g入りで2〜3食分の焼きそばに相当しましたよ。シンプルな味付けより、ごま油やオイスターソースを用いた、やや濃い味の方がおいしく感じました。

普通の麺とは明らかに違う。シコシコした独特の食感

Photo by muccinpurin

近くで見ると麺に角があり、中華麺とは違うことがわかります。食感はシコシコとしていて、でんぷんを含む中華麺のようなもちもち感はありません。麺の表面もややザラザラしているので、のどごしもほぼゼロ。とはいえシコシコした食感が咀嚼につながり、満腹感が得られます。

独特の食感なので、スープありの麺料理にしたときも、普通の麺のようにずるずるっとすするのはむずかしいかもしれません。

大豆特有の臭さは一切なく、食べやすい

大豆由来ですが大豆特有の臭みは一切なく、食べやすく感じました。さらに時間が経っても伸びないので、お弁当に入れてもできたてのおいしさが味わえそうです。

ほかにも、ベトナム風の汁麺「フォー」や、短く切ってゆでた海老やもやしなどとともにナンプラーで和えた「ソムタム」などにも応用できそうです。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ