目次
小見出しも全て表示
閉じる
離乳食で「かぼちゃ」はいつからOK?
形状 | 目安量 | |
---|---|---|
初期 (生後6か月頃) | やわらかく煮て すりつぶす | ひとさじ~15g |
中期 (生後7~8か月頃) | やわらかく煮て 粗くすりつぶす | 20~30g ※ほかの野菜・果物と合わせて |
後期 (生後9~11か月頃) | 指でつぶせる固さに煮て 5~7mm角に切る | 30~40g ※ほかの野菜・果物と合わせて |
完了期 (生後12~18か月頃) | スプーンで切れる固さに煮て 1cm角に切る | 40~50g ※ほかの野菜・果物と合わせて |
かぼちゃは、離乳食初期(生後5~6か月頃)から使える野菜です。やわらかくなりやすいため、初期のすりつぶしも比較的簡単にできます。レンジで軽く加熱してから使うと切りやすいですよ。
後期(生後9~11か月頃)以降は、赤ちゃんに合わせて手に持ちやすい形状にしてあげるのも良いですね。
この記事では、冷凍カボチャで作るかぼちゃペーストのレシピと初期~後期まで時期別にかぼちゃの離乳食おすすめレシピをご紹介します。
後期(生後9~11か月頃)以降は、赤ちゃんに合わせて手に持ちやすい形状にしてあげるのも良いですね。
この記事では、冷凍カボチャで作るかぼちゃペーストのレシピと初期~後期まで時期別にかぼちゃの離乳食おすすめレシピをご紹介します。
冷凍かぼちゃで作るかぼちゃペーストのレシピ
材料・分量(1~2食分)
- 冷凍かぼちゃ……1~2個(20~30g)
- 水……小さじ1杯
- 湯冷まし……小さじ2~3杯
作り方
- 耐熱容器に冷凍かぼちゃと水を入れ、ラップをふんわりとかけて電子レンジ600wで50~60秒加熱(様子を見ながら10秒ずつ追加して要調整)
- 皮を取り除き、フォークやスプーンなどでマッシュ状態にする
- 湯冷ましを少しずつ加え、ポタージュ状にのばして完成
【ポイント・注意点】
赤ちゃんが食感を気にするようだったら、裏ごししてもOK
【離乳食初期】かぼちゃのきなこミルク煮
材料(作りやすい分量)
- A:かぼちゃペースト……大さじ1杯
- A:粉ミルク……大さじ1杯
- A:水……大さじ2杯
- きなこ……小さじ1杯
- ※作りやすい分量で表記していますが、赤ちゃんの食べ進み具合によって与える量を調整してください
作り方
- Aをすべて混ぜ合わせたら、500wで30秒レンジで加熱する
- もう一度よく混ぜ合わせ、きなこをふりかけて完成
【離乳食中期】かぼちゃの白和え
材料(作りやすい分量)
- かぼちゃペースト……大さじ1杯
- 豆腐……20g(絹・木綿どちらでもOKですが、絹のほうが赤ちゃんは食べやすい)
- ※作りやすい分量で表記していますが、赤ちゃんの食べ進み具合によって与える量を調整してください
作り方
- 耐熱の器に豆腐を入れ、500wで20秒ほどレンジで加熱する
- ①を粗くつぶしたら、かぼちゃペーストを混ぜ合わせて完成
【離乳食後期】かぼちゃ入り手作りウィンナー
材料(作りやすい分量)
- 鶏ひき肉……40g
- かぼちゃペースト……15g
- ほうれん草(ゆで)のみじん切り……10g
- ※作りやすい分量で表記していますが、赤ちゃんの食べ進み具合によって与える量を調整してください
作り方
- ボウルやポリ袋に鶏ひき肉を入れ、よくこねる
- 残りの材料をすべて入れ、さらにこねる
- 袋の角をハサミで切って、広げたラップの上に棒状に絞り出す
- そのままラップで細長く包み、耐熱皿に並べる
- 電子レンジ600Wで2分加熱し、冷めたら完成
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。