目次
小見出しも全て表示
閉じる
お年玉がもらえるのは何歳まで?調査ランキング
お正月といえば、お年玉を思い浮かべる人も多いはず。「もうお年玉を渡す年齢になってしまった」と感じている人も多いのではないでしょうか。
就職するまで、成人するまで……と、さまざまな相場がありますが、お年玉をもらえる年齢は、だいたい何歳くらいまでが妥当なのでしょうか?macaroni 読者に投票型のアンケートを実施してみました。開票結果が出たので、本記事ではTOP9の順位を発表します。
就職するまで、成人するまで……と、さまざまな相場がありますが、お年玉をもらえる年齢は、だいたい何歳くらいまでが妥当なのでしょうか?macaroni 読者に投票型のアンケートを実施してみました。開票結果が出たので、本記事ではTOP9の順位を発表します。
調査概要
対象:macaroni 読者
調査期間:2022年12月23日〜2022年12月28日
調査方法:macaroni ランキングで募集
(https://ranking.macaro-ni.jp/)
回答数:305票
調査期間:2022年12月23日〜2022年12月28日
調査方法:macaroni ランキングで募集
(https://ranking.macaro-ni.jp/)
回答数:305票
おすすめの記事はこちら▼
5位 大学生まで(37票)
大学生までお年玉をもらっていたという人は多いよう。もらっていた人の意見を見てみると「まだ10代だからもらえていた」「就職するまでは学生扱いだった」という声が見られました。
4位 年は関係ない(38票)
意外と多かった「年は関係ない」という意見!10代まで、学生のうちは……など年齢で相場が決められているイメージがありますが、「もう大人だけど、久しぶりに親戚の子に会えたからあげた」「この年で親にお年玉をもらった」という声もちらほら。
タイミングや環境、関係性によって変わってくるのかもしれませんね。
タイミングや環境、関係性によって変わってくるのかもしれませんね。
3位 就職するまで(46票)
高校生を卒業して就職する人、専門学校や大学を卒業して就職する人、タイミングはさまざまですが、就職は “自分で仕事をして稼ぐようになる” という意味でひとつの目安になるのかもしれません。
なかには「就職したらあっという間にあげる側に。親戚の集まりに行くのを少し渋ってしまいました」なんて声も。
なかには「就職したらあっという間にあげる側に。親戚の集まりに行くのを少し渋ってしまいました」なんて声も。
2位 成人するまで(49票)
就職と同じように “大人になる” という点でお年玉の区切りの目安にする人が多いよう。
成人するまでもらっていたという人たちのなかには「20歳の誕生日を迎えたらもらえなくなってしまった……」「誕生日が過ぎても成人式が終わるまではもらえてた」という声が見られましたよ。
成人するまでもらっていたという人たちのなかには「20歳の誕生日を迎えたらもらえなくなってしまった……」「誕生日が過ぎても成人式が終わるまではもらえてた」という声が見られましたよ。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング