1位 高校生まで(50票)

Photo by photo ac

高校を卒業するまでもらっていた」という人たちの声を見てみると高校卒業してすぐに就職したという人が多い印象でした。

なかには「18歳以降は自分で稼いでいけるだろうから、稼ぐようになったらお年玉は卒業だと思う」という意見も見られましたよ。

6位~9位のランキング結果

ここからは6位〜9位の結果をご紹介します!

6位 中学生まで(25票)

お年玉は中学生までとしている人の意見を見てみると「高校生になればバイトもできるようになるから」「高校生になったら少しずつ大人の仲間入りをしているという気持ちを持って欲しい」という声が見られました。

7位 小学生まで(21票)

Photo by photo ac

少数派ではあるものの「中学生からはお小遣いがあるからお年玉はなくても良いかなと思う」という声も。小学6年間を子供の時期ととらえる人もいるようですね。

8位 乳幼児まで(20票)

乳幼児までという意見は少数ですが「乳幼児まではお母さんに子育てお疲れ様の意味も込めてあげている」という人も。

家族や親戚からは小学生までや中学生までという人が多い印象ですが、少し遠い関係だと乳幼児までという人も見られましたよ。

9位 保育園・幼稚園まで(19票)

Photo by photo ac

もっとも少数派だったのは「保育園・幼稚園まで」という意見。傾向として、乳幼児に比べて3歳〜5歳になるとお金の価値が分かるようになってくるので「経験としてあげる」とう声もちらほら見られました。

「1,000円などのお札よりも500円玉の方が喜んでくれる」なんてかわいらしい意見も♪
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ