ライター : sayo

カフェ・コーヒーライター

スターバックスのはちみつカスタムを徹底解説!

スターバックスのカスタムでは、ホイップクリームやソースの追加・増量が人気ですが、実ははちみつの追加も同じくらい人気があります。

この記事では、そんなはちみつのカスタムについて徹底解説。さらに、マニアが選ぶおすすめのはちみつカスタムもお届けします♪

はちみつの増量・追加方法、価格は?

※画像はイメージです
はちみつは、ドリンクはもちろんフードへの追加も可能で、どちらも無料でカスタマイズすることができます。また、多めにするのも無料です。

ただし、フードへの追加は店内飲食時のみ可能なので、注意しましょう。

注文方法

以前は、ドリンクやフードを購入した人が自由に使えるコンディメントバーにはちみつが置いてありましたが、2022年12月現在はドリンク、フードどちらも店員さんにお願いして追加してもらうシステムに変更されています。「なくなった?」と思った方も多いかもしれませんが、安心してください!

レジでドリンクやフード注文時に「はちみつをかけてください」と伝えるだけなので、とっても簡単。多めに追加したい時は「はちみつを多めにかけてください」といえばOKです。

店員さんによっては「どのくらいかけますか?」と聞いてくれるので、「通常の倍」や「○周」と伝えると親切です(通常量は3周程度)。

【ドリンク】マニア厳選!はちみつカスタムTOP5

5位 ホワイト モカ

まろやかなホワイトモカが、はちみつを追加することでさらにやさしくマイルドに。ホワイトモカはもともとしっかり甘いので、はちみつをかける分ホワイトモカシロップを少なめにするのがおすすめです。
オーダー方法
・ホワイトモカを注文
・ホワイトモカシロップを少なめに変更 無料
・はちみつを追加 無料

合計金額:トールサイズ 495円(税込)

4位 スターバックス ラテ

スターバックスラテにはちみつを追加すると、フレーバーシロップでは出せないようなまろやかな甘味がプラスされます。エスプレッソやミルクの風味を損なわないので、ラテ好きの方はぜひ試してみてください。
オーダー方法
・スターバックスラテ(ホット)を注文
・はちみつを追加 無料

合計金額:トールサイズ 455円(税込)

3位 ソイ ラテ

Photo by sayo

まろやかな豆乳とはちみつは相性抜群!ほっこりとしたやわらかい味わいに仕上がります。豆乳の風味が豊かなので、はちみつは多めに追加するのがおすすめ。やさしい味わいに、ぜひ癒されてくださいね。
オーダー方法
・ソイラテ(ホット)を注文
・はちみつを多めに追加 無料

合計金額:トールサイズ 455円(税込)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
この記事に関するキーワード

編集部のおすすめ