ライター : とも

子育てフードライター

ヤンニョムとは

※画像はイメージです
「ヤンニョム」とは、韓国の合わせ調味料のことです。家庭やお店によって味に違いがあるのが特徴。料理の味付けに使ったり、ソースやたれに使ったりするのが一般的です。

ヤンニョムの意味は?漢字の由来は??

ヤンニョムは漢字で「薬念」と記します。「薬」の漢字が充てられるようになった由来は、ヤンニョムに使われる調味料のひとつ「塩」が、薬と同じくらい希少だった頃の名残とされています。

また、韓国語 で「味付けする」を意味する「ヤンニョムハダ」も由来とされ、ひとつの調味料を指す言葉だけでなく、薬味や調味料、香辛料全般を指す言葉としても用いられています。

複数のヤンニョムを組み合わせるみそやしょうゆのような調味料、という意味で「薬念醤(ヤンニョムジャン)」と呼ばれることもあります。

ヤンニョムは「五味五色」を踏まえて組み合わせる

※画像はイメージです
韓国では、自然界に存在するものすべてを「陰」と「陽」としてとらえる「陰陽論」と、自然界の変化や存在を「木・火・土・金・水」の5つに分類する「五行説」から生まれた「陰陽五行説」に基づいた考え方が根付いています。

陰陽五行説では、「辛・甘・酸・鹹・苦」の五味と「青・赤・黄・白・黒」の五色のバランスが重視されています。食生活に置き換えると、5色の食材を5種類に味付けした料理を食べることで、栄養バランスを整え、健康を維持すると考えられているのです。

ヤンニョムの組み合わせにも「五味五色」の考えが反映されていますよ。では、ヤンニョムにはどのような食材が使われているのでしょうか?

ヤンニョムには何が入ってる?

※画像はイメージです
ヤンニョムに主に使われている調味料や香辛料は以下の通りです。

・塩
・砂糖
・酢
・カンジャン(韓国しょうゆ)
・テンジャン(韓国みそ)
・コチュジャン
・ごま油
・こしょう
・赤唐辛子
・にんにく
・しょうが
・ねぎ
・梨
・りんご

これらをベースに、各家庭やお店によって調合されています。水あめやパイナップルなどを使うことも。「五味五色」に基づき、さまざまな味わいを組み合わせるのがヤンニョムの特徴です。

カンジャンとは?

カンジャンは、韓国のしょうゆのこと。料理の味付けや刺身を食べるときなどに使われます。自然発酵させた豆麹を塩水に漬け、数ヶ月熟成させて作るのが伝統的な製法。

ほかにも、短期間で大量生産できるように開発されたものも多く販売されています。こちらは、大豆に種麹を接種してから食塩水を混ぜ、熟成させて作ります。日本のしょうゆ同様、原材料や製法によって風味が異なり、多くの種類が販売されています。

テンジャンとは?

テンジャンは、大豆で作るみそのこと。豆麹を自然発酵させたものに塩水を混ぜ、数ヶ月漬けてから甕に入れ、さらに熟成させます。韓国では、チゲ鍋用に味付けされたものや、麦を原料にしたものなど、さまざまな種類のテンジャンが販売されています。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ