目次
川越でさつまいもが名産品になった由来とは?
埼玉・川越で、さつまいもの栽培が盛んにおこなわれるようになったのは、江戸時代(1751年頃)から。川越藩と、隣接する村々で生産されるさつまいものことを「川越いも」といって、江戸のまちで大変人気があったそうです。
川越の土壌がさつまいも栽培に適していたことと、新河岸川を利用して江戸まで船で運搬できる立地であることから、川越いもの栽培が盛んになったといわれています。
江戸時代から、川越といえばさつまいもというイメージが定着していたんですね。
川越の土壌がさつまいも栽培に適していたことと、新河岸川を利用して江戸まで船で運搬できる立地であることから、川越いもの栽培が盛んになったといわれています。
江戸時代から、川越といえばさつまいもというイメージが定着していたんですね。
1. 食べ歩き激戦区の新定番「川越ショコラ ブロマージェ」
川越初のチョコレート専門店「川越ショコラBromagee(ブロマージェ)」は、一番街沿いにあり、チョコレート色の暖簾が目印。
古民家をリノベーションしたお店が、川越の雰囲気にマッチしています。店内にずらりと並んだ、かわいいパッケージのクランチチョコはお土産におすすめです。
古民家をリノベーションしたお店が、川越の雰囲気にマッチしています。店内にずらりと並んだ、かわいいパッケージのクランチチョコはお土産におすすめです。
フォンダンショコラ、お芋deショコラ
川越の食べ歩き新定番として人気なのがフォンダンショコラです。多い日には1日1,000個以上売れるというから驚きです!手のひらサイズで食べやすく、しっとりした生地にとろりと濃厚なチョコレートが入っています。
「お芋deショコラ」にもさつまいもの甘みによく合うチョコレートが入っており、いいアクセントになっています。
「お芋deショコラ」にもさつまいもの甘みによく合うチョコレートが入っており、いいアクセントになっています。
店舗情報

川越ショコラ Bromagee(ブロマージェ)

郵便番号 | 〒350-0063 |
住所 | 埼玉県川越市幸町1-9 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
最寄駅 | 西武新宿線 本川越駅 徒歩10分 |
電話番号 | 049-277-4831 |
公式SNS | https://twitter.com/bromagee_choco |
公式SNS | https://www.facebook.com/%E5%B7%9D%E8%B6%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%A9-Bromagee-1347265655371461/ |
公式SNS | https://www.instagram.com/bromagee_kawagoe/ |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
2. 老舗和菓子屋から生まれた芋専門店「芋屋初代仙次郎 川越元町店」
昭和9年創業の「彩菓庵おおき」から生まれた、いも専門店「芋屋初代仙次郎 川越元町店」。彩菓庵おおきの創業者である初代大木仙次郎の、いもにかける思いを表現するために作られました。
後世に残していきたいいも菓子と、新しいおいもスイーツを提案しています。本当においしい品にこだわり抜いた人気店です。
後世に残していきたいいも菓子と、新しいおいもスイーツを提案しています。本当においしい品にこだわり抜いた人気店です。
芋チップス(醤油バター味)
「芋屋初代仙次郎 川越元町店」の看板商品といえば芋チップスです。店内で揚げたチップスがパリッと香ばしく、パッケージも食べ歩きしやすい!味はプレーン(砂糖)、醤油バター、のり塩と、季節によっては期間限定商品もあります。
醤油バターは濃厚で、ありそうでなかった新感覚のおやつ。甘いものが苦手な人にもおすすめです。
醤油バターは濃厚で、ありそうでなかった新感覚のおやつ。甘いものが苦手な人にもおすすめです。
店舗情報

芋屋初代仙次郎 川越元町店

郵便番号 | 〒350-0062 |
住所 | 埼玉県川越市元町2-2-4 |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
最寄駅 | 西武新宿線 本川越駅 徒歩15分 |
電話番号 | 049-222-8777 |
公式SNS | https://www.instagram.com/senjiro.saikaanooki/ |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
3. 川越土産といえば「菓匠右門 時の鐘店」
川越土産の定番「いも恋」を販売する「菓匠右門」。時の鐘店以外にも、川越市内に6店舗を構え、市外に工場直営店と大宮店があります。川越散策の途中にふらっと訪れやすいですよ。
川越ならではのさつまいも菓子を多く取りそろえ、一番街にある「浪漫茶房 右門」では芋おこわ料理が味わえます。
川越ならではのさつまいも菓子を多く取りそろえ、一番街にある「浪漫茶房 右門」では芋おこわ料理が味わえます。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
川越の人気ランキング