目次
自家製レーズンバター(右)、八つ橋・青のり酒盗(奥)、isoismのお漬けもん(左)
自家製レーズンバターと八つ橋は、バターのコクが八つ橋とマッチします。青のり酒盗はとにかくお酒に合うひと品。野菜を使用したお漬物もさっぱりして、いい塩梅です。
アテでちょい飲みはもちろん、がっつり食事もありますよ。野菜で呑む魅力的な酒場です。
アテでちょい飲みはもちろん、がっつり食事もありますよ。野菜で呑む魅力的な酒場です。
店舗情報

酒場トやさい イソスタンド
郵便番号 | 〒604-8213 |
住所 | 京都府京都市中京区姥柳町190-2 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 16:00~24:00(L.O.23:30) |
最寄駅 | 阪急電鉄「烏丸駅」徒歩6分 |
電話番号 | 075-585-5613 |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
10. 京都のおばんざい酒屋「布(ふ)」
お店は阪急西院駅より徒歩3分。地元民が集う人気居酒屋です。
料理は日替わりで、おばんざいや刺身をメインに野菜やお肉など幅広いラインアップ。特にカウンターに盛られた大皿のおばんざいメニューは要チェックですよ。
料理は日替わりで、おばんざいや刺身をメインに野菜やお肉など幅広いラインアップ。特にカウンターに盛られた大皿のおばんざいメニューは要チェックですよ。
おばんざい
おばんざいは各種選べ、迷ったら盛り合わせもできます。常時8種類ほどで、この日はひじきや煮物、焚き物など。どれもやさしい味付けですよ。
季節の野菜をたっぷり使用しており、京都ならではのあっさり出汁で作られたおばんざいは絶品です。
季節の野菜をたっぷり使用しており、京都ならではのあっさり出汁で作られたおばんざいは絶品です。
店舗情報

布(ふ)
郵便番号 | 〒615-0026 |
住所 | 京都府京都市右京区西院北矢掛町36-3 |
定休日 | 木曜日 |
営業時間 | 17:00~25:00 |
最寄駅 | 阪急電鉄「西院駅」徒歩3分 |
電話番号 | 075-314-5002 |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
11. 大人のごはんや「吟味屋菜々色」
お店は阪急烏丸駅より徒歩7分。大正時代の町家を改装した創作居酒屋です。
京都をはじめ、福井県など全国各地から取り寄せた旬の食材作るメニューの数々。ゼリー状の醤油で食べる刺身盛り合わせをはじめ、おばんざいや逸品料理が目白押しです。
一度行くと常連になってしまうほどアットホームな雰囲気も魅力ですよ。
京都をはじめ、福井県など全国各地から取り寄せた旬の食材作るメニューの数々。ゼリー状の醤油で食べる刺身盛り合わせをはじめ、おばんざいや逸品料理が目白押しです。
一度行くと常連になってしまうほどアットホームな雰囲気も魅力ですよ。
前菜6種盛り合わせ
写真はコースの前菜盛り合わせですが、おばんざいは単品や盛り合わせもあります。季節によって変わる、旬の食材を使ったおばんざいはとりあえず最初に注文すべきメニュー。
万願寺とうがらしやこんにゃく、おくらに椎茸など、京都の野菜を使った種類豊富なおばんざいがそろっています。出汁の効いたやさしい味わいにほっこりしますよ。
万願寺とうがらしやこんにゃく、おくらに椎茸など、京都の野菜を使った種類豊富なおばんざいがそろっています。出汁の効いたやさしい味わいにほっこりしますよ。
店舗情報

吟味屋菜々色
郵便番号 | 〒600-8478 |
住所 | 京都府京都市下京区綾小路醒ケ井東入ル北角 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 16:30〜23:00 (L.O 22:00) |
最寄駅 |
阪急電鉄「烏丸駅」徒歩7分 阪急電鉄「大宮駅」徒歩7分 |
電話番号 | 080-4234-2434 |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
12. 京都を代表するおばんざい居酒屋「わらじ亭」
お店は嵐電西大路三条駅より徒歩3分。「京都でおばんざいと言えばここ」と声が上がる人気居酒屋です。
カウンターには肉や魚、季節の野菜を使用したおばんざいが常時25種類以上並びます。すべて朝イチから手作りされており、愛情を感じますよ。
映画の撮影所の近くということもあり、撮影場所に使われたり、芸能関係者の常連も多く訪れたりします。
カウンターには肉や魚、季節の野菜を使用したおばんざいが常時25種類以上並びます。すべて朝イチから手作りされており、愛情を感じますよ。
映画の撮影所の近くということもあり、撮影場所に使われたり、芸能関係者の常連も多く訪れたりします。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
郷土料理(外食)の人気ランキング