目次
小見出しも全て表示
閉じる
空間がパッと華やぐ。スパイス&ハーブが彩るボタニカルワックスサシェ
「ボタニカルワックスサシェ」は、好みのアロマオイルと彩り豊かな草花をワックスに閉じ込めた、心ときめくフレグランスアイテムです。ドライフラワーやハーブなど自然由来の植物をふんだんにあしらう華やかさから、インテリアとしても人気を集めています。
香りのギフトブランド「OMOU」Founderの小林比紗子さんに、おうちで簡単に作れるボタニカルワックスサシェの作り方を教えていただきました。
香りのギフトブランド「OMOU」Founderの小林比紗子さんに、おうちで簡単に作れるボタニカルワックスサシェの作り方を教えていただきました。
意外にもワックスサシェは簡単に作れるのだと小林さんは言います。
「手順さえ覚えれば、おうちでも簡単に美しいワックスサシェを作ることができるため、ご自宅用だけでなく、ギフトにもいいですよ。
火を灯さずにやさしい香りが続くので、お部屋を選ばずいろいろな場所に置いて楽しめるのも魅力です。虫の苦手な香り付けをすれば、防虫としても利用できます」
それではさっそく、ボタニカルワックスサシェの作り方を教えていただきましょう。センス良くデコレーションするコツ、注意したいポイントも要チェックです!
「手順さえ覚えれば、おうちでも簡単に美しいワックスサシェを作ることができるため、ご自宅用だけでなく、ギフトにもいいですよ。
火を灯さずにやさしい香りが続くので、お部屋を選ばずいろいろな場所に置いて楽しめるのも魅力です。虫の苦手な香り付けをすれば、防虫としても利用できます」
それではさっそく、ボタニカルワックスサシェの作り方を教えていただきましょう。センス良くデコレーションするコツ、注意したいポイントも要チェックです!
おうちで作れる!ボタニカルワックスサシェの作り方
「ワックスサシェは、湯煎で溶かしたワックスを飾りと一緒に、型に流し込むだけで作れます。材料はスーパーや100均で購入できるものばかり。小さなお子様でも楽しめるくらい、とても簡単です。
基本の作り方としてご紹介するのは、白をベースとしたデザインのもの。少し黄色い精油を使用し、夏っぽい仕上がりにしました」
基本の作り方としてご紹介するのは、白をベースとしたデザインのもの。少し黄色い精油を使用し、夏っぽい仕上がりにしました」
用意するもの
材料
・パラフィンワックス(ソイワックス、ミツロウでもOK)
・精油(天然由来の成分のもの)
・飾り(ドライフラワー、ドライフルーツ、スパイスなど)
・吊るす紐
・精油(天然由来の成分のもの)
・飾り(ドライフラワー、ドライフルーツ、スパイスなど)
・吊るす紐
道具
・IHヒーター(ガスコンロでもOK)
・湯煎のためのボールや鍋
・ワックスを溶かす用の耐熱容器(ビーカーやマグカップなど)
・竹串、割り箸
・ストロー
・サシェの型
・湯煎のためのボールや鍋
・ワックスを溶かす用の耐熱容器(ビーカーやマグカップなど)
・竹串、割り箸
・ストロー
・サシェの型
「サシェでよく使われるワックスは、パラフィン、ソイワックス、ミツロウの3種類です。パラフィンは半透明な仕上がりに、ソイワックスやミツロウはマットな仕上がりになりますよ。今回はパラフィンで半透明でやさしい雰囲気のサシェを作ります。パラフィンは100均でも販売されていることが多いです。
飾りは自分の好みのものでOK。ただし、着色してある食材はワックスに色移りし、砂糖がまぶされているものをは虫が寄り付くので、使用は控えましょう。
精油は、チョイスしたお花やドライフルーツのイメージに近い香りがおすすめ。無色の精油なら白い半透明に仕上がります」
飾りは自分の好みのものでOK。ただし、着色してある食材はワックスに色移りし、砂糖がまぶされているものをは虫が寄り付くので、使用は控えましょう。
精油は、チョイスしたお花やドライフルーツのイメージに近い香りがおすすめ。無色の精油なら白い半透明に仕上がります」
「ワックスサシェは、専用の型でなくてもいろいろなものを型にすることが可能です。今回は、お菓子作り用で販売されている紙型を使用してご紹介します。
クッキーの型でも作れますが、硬い素材だと取りだしにくいので、シリコン製か紙製がおすすめです。キャラクターの型でお子様と作るのも楽しいと思いますよ♪」
クッキーの型でも作れますが、硬い素材だと取りだしにくいので、シリコン製か紙製がおすすめです。キャラクターの型でお子様と作るのも楽しいと思いますよ♪」
手順
1. 使用するワックスの量を決め、湯煎で溶かす
「使用するワックスの量は目分量でOK。溶かす前にワックスを型に入れてみて、底が見えなくなるくらいの量がベストです。
使用分のワックスを耐熱容器に入れ、湯煎で溶かしていきます。お湯が入ると分離してしまうので、注意しましょう。直火やレンジで溶かす方法もありますが、パラフィンは200度を超えると発火するおそれがあります。
少し時間はかかりますが、家庭で作るなら湯煎がおすすめです」
使用分のワックスを耐熱容器に入れ、湯煎で溶かしていきます。お湯が入ると分離してしまうので、注意しましょう。直火やレンジで溶かす方法もありますが、パラフィンは200度を超えると発火するおそれがあります。
少し時間はかかりますが、家庭で作るなら湯煎がおすすめです」
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング