ヤングコーン1本(10g)のカロリーと糖質量

エネルギー量(カロリー)……3kcal
糖質量……0.3g(※1,10)

ほかの食材と比べると

ヤングコーンと、ほかの食材100gあたりのカロリーと糖質量を比べてみましょう。

・ヤングコーン
エネルギー量(カロリー)……29kcal
糖質量……3.3g

・きゅうり
エネルギー量(カロリー)……13kcal
糖質量……1.9g

・オクラ
エネルギー量(カロリー)……26kcal
糖質量……1.6g

・かぼちゃ
エネルギー量(カロリー)……78kcal
糖質量……17.1g

水分量が多いきゅうりは、4つの食材のなかでもっとも低カロリー。オクラのカロリーはヤングコーンと大きな差はありませんが、食物繊維が多いため糖質量は低くなります。かぼちゃはカロリーと糖質量ともに高いですが、これはでんぷんを多く含むためです。

ほかの野菜と比べると、ヤングコーンはカロリーや糖質量がやや多いことがわかりますね。(※1,9,11,12)

ヤングコーンととうもろこしの栄養の違い

ヤングコーンはとうもろこしが大きくなる前に収穫したもので、栄養価もそれぞれ異なります。

ヤングコーン100gあたりのカロリーが29kcal、糖質量が3.3gなのに対し、とうもろこし100gあたりのカロリーは89kcal、糖質量は13.8gです。また、脂質やたんぱく質といった体のエネルギー源になる栄養素も、とうもろこしのほうが多く含まれています。

成熟してから収穫するとうもろこしのほうが全体的に栄養価は高めですが、カルシウムや葉酸はヤングコーンのほうが多く含んでいますよ。(※1,8,13)
※とうもろこし=スイートコーン

ダイエット中でもヤングコーンは安心して食べられる?

とうもろこしと比べてカロリーや脂質が低いヤングコーンは、ダイエット中でも安心して食べられる野菜といえます。しかし、ヤングコーンに含まれる糖質には注意が必要です。

糖質は体のエネルギー源になる栄養素ですが、摂りすぎると脂肪となって体内に蓄積されます。ダイエット中は食べる量をあらかじめ決めて、よく噛むようにしましょう。

ヤングコーンは食物繊維が豊富なので、噛みごたえがあります。たくさん噛むことで満腹中枢がはたらき、食べ過ぎを抑えられますよ。(※1,8,14,15,16)
※とうもろこし=スイートコーン

ヤングコーンの栄養を効率よく摂る方法

ヤングコーンにはビタミンE、カリウム、葉酸などが含まれています。

ビタミンEは油脂と一緒に摂ると吸収率が高くなるので、油を使ったドレッシングで食べたり、炒め物にしたりすると効率よく摂れます。

水溶性のカリウムと葉酸を無駄なく摂るには、水を使わない調理がおすすめです。例えば、ゆでずに炒めたり、電子レンジで加熱したりすると流失を抑えられますよ。葉酸は熱に弱い栄養素なので、加熱時間はなるべく短くしましょう。(※1,4,5,6)

ヤングコーンの栄養を効率よく摂れるレシピ3選

1. ヤングコーンのスパイスソースがけ

皮が付いたままのヤングコーンを、グリルで蒸し焼きにするレシピです。水を使わないので、ヤングコーンに含まれる水溶性のカリウムや葉酸を無駄なく摂れますよ。ヤングコーンと、にんにくが効いたスパイスダレがよく合うひと品です。(※1,4,6)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ