たんぱく質

炊き込みご飯100gには、2.9gのたんぱく質が含まれています。

主に肉や魚などに含まれる栄養素ですが、ご飯にも含まれます。皮膚や毛髪、ホルモンなど、からだを構成する重要な成分です。

たんぱく質は筋肉の材料となるので、ダイエット中は特に意識して摂るようにしましょう。不足すると筋肉量が維持できず、代謝の低下につながります。(※1,9,10)

ビタミンB1

炊き込みご飯100gには、0.01mgのビタミンB1が含まれています。

糖質からのエネルギー産生をサポートするはたらきがある栄養素なので、糖質が多いご飯を主食とする日本人には欠かせません。

ビタミンB1が十分に摂取できていないと、糖質がエネルギーに変換されにくくなり、食欲の低下や疲労感などの症状が出る場合があります。炊き込みご飯の白米を玄米に替えたり、具材に豚肉を入れたりすると摂取量を増やすことができますよ。(※1,11)

食物繊維

炊き込みご飯100gには、0.8gの食物繊維が含まれています。

食物繊維には水溶性と不溶性の2種類があり、どちらも腸内の善玉菌のエサとなるため、腸内環境を整えるために必要です。

しっかり食物繊維を摂りたいときは、炊き込みご飯の具材にごぼうやきのこ類などを加えるのがおすすめ。便秘が気になる方は、ぜひ取り入れてみてください。(※1,12)

ダイエット中に炊き込みご飯を取り入れるポイント

食べ過ぎない

前述したとおり、穀類に含まれる糖質はエネルギー源として重要ですが、食べ過ぎは禁物。摂り過ぎた分は脂肪に変換され、体脂肪として蓄積します。炊き込みご飯は白米に比べて糖質が少ないからといって、食べる量を増やすのは避けましょう。

炊き込みご飯は白米に比べて味が濃いので、食がすすみやすいという点も要注意です。ゆっくりとよく噛んで食べれば、満腹感を得やすくなりますよ。(※7,13)

ヘルシーな具材を使う

炊き込みご飯は、具材によってカロリーに差が出ます。鶏肉を入れるなら、もも肉ではなく、低脂質のむね肉やささみがおすすめです。

こんにゃくやきのこ類、ごぼうやれんこんなどの根菜を加えると、かさ増しになって食べ応えが出ますよ。ビタミンや食物繊維の摂取量が増えて、栄養バランスも良くなります。(※14)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ