ライター : motomoto

卵のサイズと重さの関係

さまざまな料理に使える食材のひとつで、ストックしておくと重宝する卵。洋服と同じようにS・M・Lとサイズで分けられ、スーパーの店頭に並んでいますよね。

しかしサイズ分けを正確に理解している人は、意外と少ないようです。多くの人は、卵のサイズが大きくなればなるほど、それに比例して黄身も大きくなっていると思っているのではないでしょうか。

【サイズ別】卵の重さ

スーパーの店頭で、サイズ別にパッキングし販売されている卵を見かけますよね。卵は、6段階に分かれています。一番小さい卵はSS(40g以上46g未満)、一番大きいものはLL(70g以上76g未満 )と日本卵業協会により、定義づけられています。(※1)

全卵(殻を含む)

SS 40g以上46g未満
S 46g以上52g未満
MS 52g以上58g未満
M 58g以上64g未満
L 64g以上70g未満
LL 70g以上76g未満

全卵(殻を含まない)/卵白/卵黄

MS
全卵約50g約60g
卵白約30g約40g
卵黄約20g約20g
サイズが大きくなればなるほど重量は増しますが、実は黄身の大きさは、ほとんど変わりません。つまり黄身ではなく、白身の部分が増えているんです。

大きさは鶏の年齢で決まる?

鶏は同じものを食べて同じ環境で育っているのに、なぜ生まれてくる卵の大きさが違うのでしょうか。実は鶏の品種や月齢、飼料の質、産卵の季節、個体差などで変わるんです。

若い鶏からは小さいサイズの卵、年をとった鶏からは大きいサイズの卵が生まれてきます。その理由として、鶏は年をとるにつれて、卵管が大きくなるため、生まれてくる卵も大きくなります。一般的に卵を産み始めてすぐの鶏の卵は小さく、産卵開始後の2〜4年間に一番大きな卵を産みます。(※2)

赤い卵と白の卵の違い

栄養価や味に違いはなく、色が変わるのは鶏の種類により異なります。つまり、羽毛の色が白い鶏は白い卵を、羽毛の色が褐色または、黒っぽい鶏は褐色の赤い卵を生むんです。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ