においを取るために準備するもの

冷蔵庫の臭いをとるために必須と言われるものがあります。それは重曹・酢水・レモンなどです。これらのものは脱臭効果があるので、庫内に置いておいたり、掃除に使うことで中の臭いを取ることができるんです。まず重曹は、消臭剤の代わりに使います。使い方は簡単で、コップなどの容器に重曹を入れて薄めの布でふたをしておくだけ。 酢水やレモンは、成分に含まれるクエン酸が脱臭効果をもちます。スプレーで吹きかけて布で拭き取って掃除をしましょう。

まずは冷蔵庫の中身を取り出す

臭いをとるためには、まず臭いの元をとらなければなりません。食材で庫内のにおいをとるために、食材を全て取り出して掃除しやすい状態にしましょう。中に置いたままで掃除をすると、やりづらく隅々まで上手にできず臭いがとれないこともあります。気をつけることはひとつ。一度に取り出すと、掃除が追いつかず食材が痛みやすいので、冷蔵庫のペース別に掃除をした方がよいということです。

掃除するときのポイント

掃除で特に気をつけておきたいのは、ドアの接合部にあるゴムパッキンです。パッキンの窪みや周辺には汚れやカスが溜まりやすく、臭いの原因になります。酢水が効果的なので、カスをしっかり取り除いて酢水を吹きかけて拭き取っておきましょう。溝は掃除しづらいので、目の細かいブラシや歯ブラシを使って取り除くのがおすすめ。

殺菌処理も忘れずに

目に見える汚れをとったとしても、目に見えない細菌はまだ残っています。台所用の殺菌スプレーや消毒用のエタノールなどを使用して、しっかり除菌して衛生面に気をつけてください。特に放置しておいた生モノの細菌は、食中毒を引き起こす可能性があります。軽度なら腹を下す程度で済みますが、重度だと嘔吐や高熱になり病院に入院してしまう可能性も。お子さんがいる家庭などはこまめに掃除しておき、清潔を保ちましょう。

脱臭効果のある食材

コーヒー豆

あまり知られてはいませんが、脱臭効果をもつものとしてコーヒー豆があります。冷蔵庫内の臭い消しにも使われますが、特にアンモニアの臭いを強く吸収するのでトイレにもよく置かれているものです。と言っても、飲用に使われる豆を使うのはもったいないので、使ったあとのコーヒーかすでも大丈夫ですよ。ほかのものと同じように、乾燥させたあとに容器に入れて薄い布を被せて冷蔵庫に置きます。 コーヒー豆は、通常の状態でも強い脱臭効果を持ちます。飲用に使う場合も外気の臭いにあたってしまうと豆が臭いを吸収してしまうので、冷蔵庫に保存するのであれば密閉した容器に入れましょう。

炭や焦げたパンで

冷蔵庫内においておくと脱臭してくれるものがあります。まずは炭です。BBQなどによく使われる炭は消臭や脱臭効果を持っていて、冷蔵庫においておくだけで臭いをとってくれます。木材の炭であれば何でも脱臭効果をもつので、ホームセンターに売っているような安いものでも、冷蔵庫内で使う程度なら十分に役目を果たしてくれますよ。 もし、あなたが強烈な臭いをとりたいのであれば、炭を砕いた脱臭用のものを購入しないと難しいかもしれません。また、パンの水分を取り除き炭のように焦がしたパンをおいても同様に効果を発揮します。その場合は耳の部分だけでも十分です。設置方法は、炭を容器に入れて、軽くガーゼや布を被せておくだけ。炭は、水で洗うと目詰まりを起こして脱臭作用が発揮されないこともあるので注意してください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ