1位 餃子の王将(49票)

2位に倍以上の票差を付けて、堂々第1位に輝いた餃子の王将。京都に本社を構える「株式会社王将フードサービス」が運営している中華料理チェーン店です。

お店自慢の餃子は、主要食材がすべて国産。なかでもにんにくは青森県産、小麦粉は北海道産にこだわられています。

価格は6個で税込297円(店舗により変動あり)。北海道以外の店舗では、「にんにく激増し餃子」や「にんにくゼロ生姜餃子」も用意されていますよ。
おすすめの記事はこちら▼

6位~10位のランキング結果

ここからは6位から10位に選ばれた餃子がおいしいチェーン店を、続けて紹介していきます。

6位 日高屋(20票)

日高屋は、埼玉県に本社を置く「株式会社ハイデイ日高」が運営する中華食堂。関東地方のみに店舗を展開する、ローカルチェーン店です。

餃子は6個で税込250円。国産のニラやキャベツを使用し、もちもち食感の皮で包み焼いています。

子どもからお年寄りまで、年齢層問わず食べやすい大きさに仕上げているのもこだわり。単品だけでなく、ラーメンやチャーハンとのセットメニューのほか、「W餃子定食」もおすすめですよ。

7位 バーミヤン(19票)

「株式会社すかいらーくホールディングス」が運営する、中華料理専門のファミリーレストランチェーン。1986年に第1号店がオープンし、いまでは全国各地に店舗を展開しています。

スタンダードな「本格焼餃子」は6個で税込285円。ひと口頬張れば、ジュワッとジューシーな旨みが広がりますよ。

唐辛子と花椒を効かせた変わり種餃子「シビ!から!赤餃子」もラインアップ。しびれる辛さがやみつきになるひと品です。
おすすめの記事はこちら▼

8位 肉汁餃子のダンダダン(18票)

東京新宿にある「株式会社ダンダダン」が運営する餃子専門店。都内を中心に、全国各地へ店舗を展開中です。

餃子の皮には全粒粉を混ぜ込み、風味豊かに仕上げているのがこだわり。あんに使用する豚肉は粗挽きにし、キャベツやニラは細かく刻むことで、肉の旨みを引き立たせています。

溢れ出る肉汁と、皮のもっちり感が最大の魅力。何もつけずに食べるも良し、自家製ラー油を付けて味変するのもおすすめですよ。

9位 紅虎餃子房(17票)

東京目黒区に本社を構える「際コーポレーション株式会社」が運営する中華レストランチェーン。1996年に誕生し、関東地方や中部地方を中心に店舗を展開中です。

看板商品の「鉄鍋棒餃子」は、特注の四角い鉄鍋に、棒状の餃子が並んだ人気メニュー。あんに多くの具材を入れることで、味のバランスや食感の楽しさを追求しています。

ジュウジュウと音を立てながら提供されるシズル感が、幅広い世代の人たちから大好評♪
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ