冷え対策

ココアに含まれている「テオブロミン」は、毛細血管を刺激して、血流を促すはたらきがあります。冷えを自覚している女性を対象とした実験では、ホットコーヒーに比べて、ホットココアを飲んだ場合のほうが、血流量の増加や体表面温度の上昇を長く保つことが確認されています。

また、血流がよくなり体温が上がると、代謝アップも期待できますよ。(※9,10,11)

リラックス作用

ココアに含まれる「テオブロミン」には、リラックス作用があるとされています。テオブロミンはココアの苦み成分でカフェインに似ていますが、カフェインよりも興奮作用がおだやかなことが特徴です。

テオブロミンはセロトニンという、気分を落ち着かせたり、癒しにかかわったりするホルモンのはたらきを助けることから、ストレスを和らげ、リラックス感につながると考えられています。(※10,12)

ココアダイエットのやり方や飲み方

一般的なやり方

一般的なココアダイエットは、食事前や、間食として飲むやり方があるようです。ダイエットや健康維持に役立つココアですが、飲みすぎはカロリーの摂りすぎや栄養の偏りにつながるおそれがあるため、一日2杯程度を目安にしましょう。(※6)

管理栄養士おすすめのやり方

ココアダイエットでのおすすめのやり方は、朝と夜の食事前に1杯ずつ飲むこと。ココアに含まれる水溶性食物繊維には、栄養素の消化吸収を穏やかにし、食後血糖値の上昇を抑えるはたらきがあります。

血糖値が急上昇すると、糖質を脂肪としてため込む性質をもつインスリンというホルモンが過剰に分泌され、脂肪が蓄積されやすくなるおそれが。食事前に食物繊維の豊富なココアを飲んで血糖値をゆるやかに上げるようにすると、太りにくくなりますよ。(※2,8,13)

ダイエットするならどっちのココアがおすすめ?

ダイエット中にココアを飲むときは、ミルクココアよりも純ココアを選びましょう。前述したように、純ココアの原材料はココアパウダーのみ。1杯あたりのカロリーを抑えられるほか、食物繊維が豊富なため、糖質が少ないですよ。また、ミルクココアよりも抗酸化作用のあるカカオポリフェノールが多く含まれています。

純ココア自体には甘みがないため、甘みづけする場合は、砂糖よりもミネラルを多く含む黒砂糖やはちみつなどがおすすめです。(※2,3,5,6)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ