ライター : NOMOOO

檸檬堂とは?

居酒屋でも家飲みでも大人気のレモンサワーですが、中でも檸檬堂という缶のレモンサワーが大人気となっています。 レモンサワー好きはもちろん、普段レモンサワーを飲まない人やお酒をあまり飲まない人にからも好評されるほどの人気となっています。
前割り製法と呼ばれる製法が特徴で、予想以上にレモンの風味を感じ、アルコール独特の風味をほとんど感じないおいしさです。
全4種類あることから、その日の気分によって異なる味・アルコール度数を楽しむことができ、いつもの家飲みをちょっと贅沢に過ごすことができます。
コカコーラ社が製造する初のアルコール飲料ということもあって大変注目度が高い商品でもあります。
檸檬堂のおいしさの秘訣や各種類のテイストの違いや豆知識について紹介します。
缶チューハイを飲む方であれば、注目している人も多い『檸檬堂』。 『檸檬堂』とは、コカコーラが製造する缶チューハイのレモンサワー専門ブランドです。
レモンサワーといえば老若男女幅広い人に人気があり、市場でもストロングゼロや99.9、氷結、もぎたてなどの人気シリーズでのレモン味はもちろん、こだわり酒場のレモンサワーなど専用ブランドも販売されている缶チューハイの最激戦区です。
そんな厳しい市場の中『檸檬堂』は、2018年5月に九州限定、2019年10月に全国で販売して以来、販売が想定よりも伸び、生産が追いつかず出荷が休止になるほど人気を獲得してきました。

あの「コカコーラ社」が満を持してお酒業界に参入

※画像はイメージです
コカコーラといえば、コカ・コーラやファンタ、アクエリアスなどの超有名ブランドを保有する有名企業です。
しかし、コカコーラ社がこれまでアルコール飲料の販売を行ってきませんでした。 実はこの『檸檬堂』、コカコーラグループとして初のアルコール飲料として発売された商品なのです。
アメリカ等外国での販売予定は現在のところなく、日本限定となる見通しなんだそう。

アメリカに本社を置くコカコーラがなかなかアルコールを扱わなかった理由

アメリカに本社を置くコカコーラが、なぜアルコールを扱わなかったのか。これは、アメリカにおけるアルコールへのネガティブなイメージが影響していると考えられます。
アメリカでは、日本に比べて年齢確認できるIDがなければ酒類を販売できないことや、アルコール中毒が問題となっていることから、有名スターはアルコールのCMに出ないという観衆があるといった文化の違いがあるのです。
こういったイメージがあるため、本国アメリカにおいてコカ・コーラはアルコール飲料を販売してこなかったのではないでしょうか。

『檸檬堂』のアルコール度数は?

『檸檬堂』のアルコール度数は、全4種類全て異なっており、はちみつレモンが3%、定番レモンが5%、塩レモンが7%、鬼レモンが9%となっています。
味わいについては後ほど詳しく紹介しますが、檸檬堂シリーズ共通の特徴としてアルコール臭さがほとんどないことが挙げられます。 つまり、どのアルコール度数でもあまり度数を気にせずに楽しむことができます。
アルコール臭さがないのに加え、しっかりとした甘みも感じるため非常にドリンカブルなのです。

RTD飲料

RTD飲料とは、Ready to Drinkの略語で栓をあけてそのまま飲めるお酒の種類を表します。 檸檬堂などのレモンサワーをはじめとする缶チューハイや、ジーマ・スミノフ・アイスといった瓶カクテルなどが代表的な例であり、アルコール度数は5%前後という特徴があります。
コロナ渦での外出自粛に伴い家飲みが増えている中では、高アルコールのRTDが好んで飲まれる傾向にあります。
また、似た言葉としてReady to Serveの略語であるRTSがあります。
これは氷を入れたグラスに注いで飲めるお酒を意味し、アイスジンやふんわり鏡月などが代表的な例となります。こちらはRTDよりもアルコール度数が高く、10~20%という特徴があります。

テイストの特徴

檸檬堂が大人気を博している理由は、その本格的な味わいにあります。
商品開発段階で、日本各地の酒場で提供されるおいしいレモンサワーのこだわりを研究し、焼酎をおいしく飲む方法として知られる「前割り焼酎」を採用。
丸ごとすりおろしたレモンをお酒にあらかじめ漬け込むことで、レモンサワーの新しいおいしさをお家で手軽に楽しむことができる上、その日の気分で4種類のレモンサワー自由に選ぶことができるのです。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ