
ライター : suncatch
食生活アドバイザー / パンシェルジュプロフェッショナル(2級)
大阪市在住の主婦ライターです。育児中に長期入院生活を経験したことで、「おうちごはん」の楽しさ、頑張りすぎず「おいしく味わう」ことの大切さを実感。旬の食材を使った料理、季節の…もっとみる
【南海なんば駅周辺】難波のおすすめパン屋7選
1. コッペパン大集合!「ナルコッペ 高島屋大阪店」
南海なんば駅すぐの百貨店「大阪高島屋」地下1階にある「ナルコッペ 」は、コッペパンの専門店。大阪市を中心に展開している老舗パンメーカー「鳴門屋」と、高島屋が共同開発したブランドです。
人気の「ミルコッペ」をはじめ「サーモンクリームチーズ」や「京抹茶」など、和・洋の具材を使った菓子パンや総菜パン全12種類がショーケースに並んでいます。
パン生地はテーブルロール、白パン、シリアル入りの3種。具材と相性のよい生地を組み合わせているのがポイントです。
人気の「ミルコッペ」をはじめ「サーモンクリームチーズ」や「京抹茶」など、和・洋の具材を使った菓子パンや総菜パン全12種類がショーケースに並んでいます。
パン生地はテーブルロール、白パン、シリアル入りの3種。具材と相性のよい生地を組み合わせているのがポイントです。
エビたま
おすすめは人気商品のひとつである「エビたま」です。パン生地は、もっともコッペパンらしさのあるテーブルロールを使用。ふんわり食感のシンプルな味わいが具材の味を引き立てる、サンドイッチに適したパンです。
エビカツはギュっと身が詰まっていて、食べごたえ抜群。たまごサラダやタルタルソースは、酸味を抑えたやさしい味わいです。シャキシャキの水菜がアクセントになり、あっさりと食べられますよ。手作り感のあるおいしさを楽しめます。
エビカツはギュっと身が詰まっていて、食べごたえ抜群。たまごサラダやタルタルソースは、酸味を抑えたやさしい味わいです。シャキシャキの水菜がアクセントになり、あっさりと食べられますよ。手作り感のあるおいしさを楽しめます。
店舗情報

ナルコッペ 高島屋大阪店
郵便番号 | 〒542-8510 |
住所 | 大阪府大阪市中央区難波5-1-5 大阪タカシマヤ B1F |
定休日 | 不定休(大阪タカシマヤに準ずる) |
営業時間 | 10:00~20:00 |
最寄駅 |
地下鉄御堂筋線 なんば駅 徒歩3分 南海本線 なんば駅 徒歩2分 近鉄 難波線 大阪・難波駅 徒歩5分 |
電話番号 | 080-2513-5820 |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
2. イタリアのパンとグルメに舌鼓「ペック 大阪高島屋店」
大阪高島屋の地下1階にある「PECK(ペック)」は、本店をイタリア・ミラノに持つ老舗の高級食料品店です。
さまざまなフレーバーのフォカッチャやチャバッタをはじめ、種類豊富なイタリアのパンがそろっています。パンによく合うオリーブオイル、ワイン、チーズ、お惣菜など選りすぐりのイタリアングルメも購入できるので、通いたくなること間違いなし。
併設のイートインで、軽食やドルチェを楽しむこともできますよ。
さまざまなフレーバーのフォカッチャやチャバッタをはじめ、種類豊富なイタリアのパンがそろっています。パンによく合うオリーブオイル、ワイン、チーズ、お惣菜など選りすぐりのイタリアングルメも購入できるので、通いたくなること間違いなし。
併設のイートインで、軽食やドルチェを楽しむこともできますよ。
チャバッタ・オーリオ・チポッラ(玉葱のチャバッタ)
ぼってりとした平らな形から、イタリア語で「スリッパ」を意味する「チャバッタ」と名付けられた、本場の定番食事パンです。オリーブオイルでマリネした薄切りの玉ねぎを巻き込んで焼き上げられています。22cmほどの大ぶりサイズです。
小麦香るパン生地は、高加水の(水分の配合率が高い)もちもち食感。玉ねぎはシャキシャキ感のあるフレッシュな味わいです。全体がしっとり仕上がっているので、ソフトなパンが好みの方もおいしく食べられますよ。切り分けて、テーブルパンにするのがおすすめ。
小麦香るパン生地は、高加水の(水分の配合率が高い)もちもち食感。玉ねぎはシャキシャキ感のあるフレッシュな味わいです。全体がしっとり仕上がっているので、ソフトなパンが好みの方もおいしく食べられますよ。切り分けて、テーブルパンにするのがおすすめ。
店舗情報

PECK(ペック)大阪高島屋店

郵便番号 | 〒542-8510 |
住所 | 大阪府大阪市中央区難波5-1-5 大阪タカシマヤ B1F |
定休日 | 不定休(大阪タカシマヤに準ずる) |
営業時間 | 10:00~20:00 |
最寄駅 |
地下鉄御堂筋線 なんば駅 徒歩3分 南海本線 なんば駅 徒歩2分 近鉄 難波線 大阪・難波駅 徒歩5分 |
電話番号 | 06-6631-1101 |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
3. 萌え断サンドがずらり♪「ダイヤ製パン 高島屋大阪店」
大阪高島屋の地下1階にある「ダイヤ製パン」は、1946年に大阪で創業したサンドイッチベーカリー。大阪府内の百貨店で4店舗を展開しています。
ショーケースにずらりと並ぶ三角サンドイッチは、圧巻のビジュアルです。肉厚な「三元豚ロースかつやサンド」や「オムそばサンド」、「贅沢メロン&生クリーム」「いちご&Wクリーム」など、ラインアップは30種類以上。どれを買うか迷ってしまうほど、魅力的なものばかりです。
予約販売のボックスサンドは、パーティーや手土産にぴったりですよ♪
ショーケースにずらりと並ぶ三角サンドイッチは、圧巻のビジュアルです。肉厚な「三元豚ロースかつやサンド」や「オムそばサンド」、「贅沢メロン&生クリーム」「いちご&Wクリーム」など、ラインアップは30種類以上。どれを買うか迷ってしまうほど、魅力的なものばかりです。
予約販売のボックスサンドは、パーティーや手土産にぴったりですよ♪
ミックスフルーツサンド
いちご・キウイ・黄桃にホイップクリームを合わせた、見た目も華やかなフルーツサンドイッチです。
ほんのり甘い食パンはとろけるようにやわらかな食感。ジューシーなフルーツ、軽い口あたりのホイップが三位一体のおいしさで、口の中が幸せであふれますよ。すっきりと上品な味にまとまっているので、甘党さん以外も楽しめるフルーツサンドです。
具材もイチから手作りしている、総菜系サンドイッチにも目が離せません!
ほんのり甘い食パンはとろけるようにやわらかな食感。ジューシーなフルーツ、軽い口あたりのホイップが三位一体のおいしさで、口の中が幸せであふれますよ。すっきりと上品な味にまとまっているので、甘党さん以外も楽しめるフルーツサンドです。
具材もイチから手作りしている、総菜系サンドイッチにも目が離せません!
店舗情報

ダイヤ製パン高島屋大阪店
郵便番号 | 〒542-8510 |
住所 | 大阪府大阪市中央区難波5-1-5 大阪タカシマヤ B1F |
定休日 | 不定休(大阪タカシマヤに準ずる) |
営業時間 | 10:00~20:00 |
最寄駅 |
地下鉄御堂筋線 なんば駅 徒歩3分 南海本線 なんば駅 徒歩2分 近鉄 難波線 大阪・難波駅 徒歩5分 |
電話番号 | 06-6631-1502 |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。店舗によっては、休業や営業時間を変更している場合があります。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。