目次
小見出しも全て表示
閉じる
華麗で鮮やかな色使いが美しい九谷焼の湯呑み
350年以上続く石川県の伝統工芸品、九谷焼の湯呑みです。九谷焼はなんといっても、いろんな濃色を用いた華麗で美しい絵付けと大胆で斬新な図柄が特色。飲み口が不揃いで武骨な印象の湯呑みですが、持ってみると意外に軽く使いやすいです。絵柄は片面だけなので注意してください。
10. 藤井錦彩(きんさい)窯「窯変金彩湯呑みセット」
ITEM
藤井錦彩(きんさい)窯 窯変金彩湯呑みペアセット
¥4,500〜
サイズ:(約)口径 78×高さ 80mm 重量:(約)907g(梱包時) 素材:磁器(有田焼)
※2020年11月27日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
艶消しの金を施した贅沢な窯変磁器の湯呑み
佐賀県の有田町に工房とギャラリーを持つ、藤井錦彩窯制作の湯呑みセット。人間国宝の井上萬二氏の元で師事経験を持つ、気鋭の陶芸家による作品です。窯で焼成中に発色する「窯変」と呼ばれる磁器で作られています。夫婦での使用はもちろん贈り物にもおすすめです。
おしゃれな湯呑みで贅沢なひとときを
湯呑みは大半が陶磁器ですが、その産地や種類はさまざまです。陶芸家やメーカーによって個性があるので面白いですよね。
この機会に、掲載した湯呑みを参考にして、自分だけのお気に入りを探してみてください。
この機会に、掲載した湯呑みを参考にして、自分だけのお気に入りを探してみてください。
※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング