目次
1. かわいくておいしい「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 丸の内店」
JR有楽町駅を出て皇居方面に少し歩くと、通り沿いに白を基調としたお店「Patisserie Sadaharu AOKI paris(パティスリー・サダハル・アオキ・パリ)丸の内店」が現れます。洗練された店内のショーケースには、色とりどりのケーキやマカロンがきれいに並んでいます。
お店では、焼き菓子の詰め合わせや人気のマカロンを購入することができるので、ギフト選びにもぴったり。丸の内店限定のケーキもありますよ。店内奥にはサロンが併設されており、落ち着いた雰囲気で、ケーキをいただくことができます。
お店では、焼き菓子の詰め合わせや人気のマカロンを購入することができるので、ギフト選びにもぴったり。丸の内店限定のケーキもありますよ。店内奥にはサロンが併設されており、落ち着いた雰囲気で、ケーキをいただくことができます。
デギュスタシオン
どれにしようか迷ってしまう方におすすめなのが、「サダハル・アオキ」自慢のケーキ6種をひとくちサイズで少しずつ楽しめる「デギュスタシオン」。さらに楽しみたい!という方には、8種類の「デギュスタシオン ロワイヤル」もありますよ。
定番のいちごケーキ「サヤ」は、甘いホワイトチョコレート仕立てのイチゴクリームにピスタチオクリームを合わせたやさしい味わい。こちらも定番の「バンブー」は、フランスの伝統菓子であるオペラを抹茶でアレンジしたスイーツです。抹茶風味のチョコレートとバタークリームの味わいに、サクランボの洋酒がたっぷりと染み込んだスポンジが、ほど良いアクセントになっています。
季節の商品が登場したり、その時々によって異なる組み合わせになるので、何を食べられるかワクワクしながら訪れてみてくださいね。
定番のいちごケーキ「サヤ」は、甘いホワイトチョコレート仕立てのイチゴクリームにピスタチオクリームを合わせたやさしい味わい。こちらも定番の「バンブー」は、フランスの伝統菓子であるオペラを抹茶でアレンジしたスイーツです。抹茶風味のチョコレートとバタークリームの味わいに、サクランボの洋酒がたっぷりと染み込んだスポンジが、ほど良いアクセントになっています。
季節の商品が登場したり、その時々によって異なる組み合わせになるので、何を食べられるかワクワクしながら訪れてみてくださいね。
店舗情報

Patisserie Sadaharu AOKI paris(パティスリー・サダハル・アオキ・パリ)丸の内店

郵便番号 | 〒100-0005 |
住所 | 東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル1階 |
予算 | 1,000~1,999円 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 |
11:00~20:00(L.O.19:00) ※サロンは19:45まで |
最寄駅 |
JR有楽町駅 徒歩2分 東京メトロ有楽町駅 D3出口 徒歩約5分 東京メトロ千代田線 日比谷線 都営三田線 日比谷駅 徒歩3分 |
電話番号 | 03-5293-2800 |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
2. 有名パティシェの極上ケーキ「トシ・ヨロイヅカ東京」
京橋駅直結の京橋エドグランにある「Toshi Yoroizuka TOKYO(トシ・ヨロイヅカ 東京 )」。店舗1階はテイクアウト用ショーケースと、イートインができるカフェスペースがあります。東京駅と銀座駅の間に位置しているので、お買い物や散策の休憩がてら、おいしいケーキを食べたいときにぴったりです。
カフェでは、「クロックムッシュ」などの軽食をいただくこともでき、ランチでの利用にぴったり。チョコレートや焼き菓子、焼き立てパンなどのスイーツも充実しているので、シーンを問わずに利用できますね。
カフェでは、「クロックムッシュ」などの軽食をいただくこともでき、ランチでの利用にぴったり。チョコレートや焼き菓子、焼き立てパンなどのスイーツも充実しているので、シーンを問わずに利用できますね。
ルビーショコラ
かわいい見た目の「ルビーショコラ」。天然のルビーカカオから作られた、ピンク色がかわいいルビーチョコでコーティング。上にはイチゴ、ラズベリー、ブルーベリーがトッピングされています。
ケーキの中身は、土台のクッキー生地の上にライチムース、ベリーのジュレ。コクがあり、甘酸っぱくフルーティーなルビーチョコとの贅沢な組み合わせが楽しめます。
ケーキの中身は、土台のクッキー生地の上にライチムース、ベリーのジュレ。コクがあり、甘酸っぱくフルーティーなルビーチョコとの贅沢な組み合わせが楽しめます。
店舗情報

Toshi Yoroizuka TOKYO(トシ・ヨロイヅカ 東京 )
郵便番号 | 〒104-0031 |
住所 | 東京都中央区京橋2丁目2-1 京橋エドグラン1・2階 |
予算 | ~999円 |
定休日 |
無 ※サロンのみ火曜休 |
営業時間 |
1階カフェ:11:00〜20:00(L.O.19:00) 2階サロン:12:00〜20:00(L.O.19:00) |
最寄駅 |
東京メトロ銀座線 京橋駅直結 東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅 徒歩5分 都営浅草線 宝町駅 徒歩3分 JR東京駅 徒歩5分 |
電話番号 | 03-6262-6510 |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
3. 濃厚な抹茶モンブラン「寿月堂(じゅげつどう)」
都営浅草線、東京メトロ日比谷線の東銀座駅に直結している歌舞伎座タワー5階に、「寿月堂(じゅげつどう)銀座 歌舞伎座店」はあります。海苔の老舗「丸山海苔店」が立ち上げ、パリでも人気を集めている日本茶の専門店です。
世界的な建築家・隈研吾氏が手がけたモダンな店内は、和の雰囲気を存分に味わえます。奥には、庭園を眺めながら、お茶を使った本格料理やスイーツがいただける喫茶スペースがありますよ。
世界的な建築家・隈研吾氏が手がけたモダンな店内は、和の雰囲気を存分に味わえます。奥には、庭園を眺めながら、お茶を使った本格料理やスイーツがいただける喫茶スペースがありますよ。
濃厚モンブランセット
高級な抹茶をふんだんに使用した「抹茶モンブラン」。セットの飲み物の種類も豊富で、こだわりのお茶をセレクトすることもできます。
生地には、日本茶専門店こだわりの抹茶がたっぷり練りこまれており、控えめな甘さで抹茶のほろ苦さを存分に味わえます。中には和栗ペーストで包まれた和栗が丸ごと入っていて、モンブラン全体で素材の味を堪能することができますよ。
生地には、日本茶専門店こだわりの抹茶がたっぷり練りこまれており、控えめな甘さで抹茶のほろ苦さを存分に味わえます。中には和栗ペーストで包まれた和栗が丸ごと入っていて、モンブラン全体で素材の味を堪能することができますよ。
店舗情報

寿月堂(じゅげつどう) 銀座歌舞伎座店
郵便番号 | 〒104-0061 |
住所 | 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー5階 |
予算 | 1,000~1,999円 |
定休日 | 無 |
営業時間 |
月〜金 10:00~18:00(L.O.17:30) 土・日・祝 10:00~18:30(L.O.18:00) |
最寄駅 | 東京メトロ日比谷線 都営浅草線 東銀座駅 直結 |
電話番号 | 03-6278-7626 |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。店舗によっては、休業や営業時間を変更している場合があります。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。