ライター : グッチジャパン

京都グルメライター

1. 厳選素材の最中専門店「種嘉書店」

Photo by グッチジャパン

1947年に創業した、最中生地の製造卸会社。2020年6月5日、烏丸御池駅から徒歩2分のところにお土産やイートインができる最中専門店をオープンしました。

粒あんやピーナッツ、アーモンド、くるみが入った変わり種もメニューにラインアップしています。伝統の技術と味を守りつつ新しさを加えた最中がいただけますよ。

あいす最中

Photo by グッチジャパン

302円(税込)
自家製のやわらかい求肥に挟むのは、こだわりの粒あんと3種類のミルクを黄金比でブレンドしたアイスクリームです。店で作るお餅に加え、粒あんやミルクの甘味と最中の香ばしさが絶妙のバランス。コーヒーやカフェラテなどのドリンクもあるので、店内で食べるも良し、お土産や食べ歩きにも良しですよ。
店舗情報

2. 賞味期限10分のモンブラン「菓子工房スイーツ カフェ キョウト ケイゾー」

Photo by グッチジャパン

地下鉄二条城前駅より徒歩6分、三条会商店街にある京町家のスイーツ店です。和の風情ある店内でいただけるのは、自家製の賞味期限10分モンブランや、わがままショートケーキなど。

カレーやタコライスといったフードメニューも多数そろっているので、食事利用も可能です。

賞味期限10分モンブラン

Photo by グッチジャパン

880円(税込)
厳選した国産の栗から作られた滑らかなマロンクリームの中に、メレンゲが入っています。スプーンを入れるとザクっという音が、口に運ぶと濃厚なクリームとサクサク感が楽しめるんです。このメレンゲの食感が賞味期限10分の秘密なのです。もちろん10分を過ぎても問題なくいただけますよ。作り立てにこだわる噂のスイーツを、ぜひ体感してみてください。
店舗情報

3. ぷるぷるフルーツゼリー「クリケット」

Photo by グッチジャパン

金閣寺エリアの平野神社前に佇むフルーツパーラーです。白を基調とした店内では、フルーツを使用したスイーツが盛りだくさん。パフェやサンドイッチ、ゼリー、アイスやドリンクなど色鮮やかな季節のメニューがラインアップしています。

ゼリーや果物はお土産としても購入できるので、観光ついでに立ち寄るにはピッタリです。

グレープフルーツゼリー

Photo by グッチジャパン

700円(税込)
丸ごとグレープフルーツを使用したゼリーです。くりぬいた果汁を搾りゼラチンで固めたゼリーに、生クリームがトッピングされています。

ぷるぷるでもっちりした食感に甘さと酸味が交差し、爽やかな味わいです。ほかに、グレープフルーツやオレンジ、レモンなどの種類もありますよ。
店舗情報
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ