
ライター : tanukimaru
tanukimaruです。構成作家などやってます。美味しいものと犬とお笑いが大好きです。
ドリップしたあとのコーヒーかす
コーヒーをドリップしたあとに残る「コーヒーかす」。
普通ならドリップしたら捨ててしまいますが、実は「コーヒーかす」には、捨ててしまうにはもったいない多くの効果があるらしいのです。
そこで、ここでは「コーヒーかす」を使用して得られる驚きの効果を「9つ」紹介いたします!
「コーヒーかす」が持つ効果『9選』
1. ヘアケアに
2. 入浴剤
コーヒーかすを、さらし袋に詰めてお風呂に入れればコーヒー風呂に。
体の発汗作用が活発になり、お肌もつるつるです。
出典: www.waltz.co.jp
セルライトを除去したり角質を取る効果もあるので、気になるところに塗り込めばさらなる美肌効果も望めます。
3. フェイスマスクに
女子には嬉しい髪やお肌を美しくしてくれる効果が、まさか普段捨てているものにあるとは!
今後は事あるごとにコーヒーを飲んでしまいそうです。
4. 消臭効果
生ゴミなど、湿ったものの消臭に使うときは、乾燥させたコーヒーかすを使いましょう。除湿しながら消臭してくれます。
出典: aboutcoffee.jp
なんとコーヒーかすには活性炭の約5倍の消臭効果があるらしく、生ゴミ、トイレはもちろん、タバコの臭いも取ってくれるんだそうです。
5. 雑草駆除
コーヒー豆のかすには植物の育成を阻害する物質が含まれています。この阻害する物質を活かして雑草の繁殖を防ぐことができます。
実際に雑草を抑えたい場所にコーヒー豆のかすを配布するだけで、この育成を阻害する作用が働き、雑草の成長を抑えることができます。
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
特集
FEATURE CONTENTS