目次
小見出しも全て表示
閉じる
アーモンドボール
どの焼き菓子もおいしいのですが、筆者おすすめは「アーモンドボール」。丸くて厚みのあるクッキーで、粉砂糖を表面全体にまぶしてあります。中にたっぷりと入ったスライスアーモンドが香ばしく、ついつい手がのびるおいしさ。
「シフォンケーキ」は見事なふわふわ具合で、味のバラエティも豊かです。そして、手土産にする際に必ず入れたいのが「うさぎのサブレ」。そのかわいさは食べるのがもったいないくらいです。
「シフォンケーキ」は見事なふわふわ具合で、味のバラエティも豊かです。そして、手土産にする際に必ず入れたいのが「うさぎのサブレ」。そのかわいさは食べるのがもったいないくらいです。
4.【洋菓子】さまざまなコルネが楽しめる「コルネルコ」
街にたくさんの専門店が増えてきていますが、「コルネルコ」は、なかでも珍しいコルネ専門店です。車通りの激しい交差点の一角にある、隠れ家的なお菓子屋さん。表に面した窓屋根が空いていれば、オープンしている印です。
店内は奥に細長く、数人が使えるイートインスペースがあります。甘いコルネから総菜コルネまで、季節ごとにメニューが一部入れ替り、訪れるお客を飽きさせません。
店内は奥に細長く、数人が使えるイートインスペースがあります。甘いコルネから総菜コルネまで、季節ごとにメニューが一部入れ替り、訪れるお客を飽きさせません。
カスタードクリームコルネ
パイ生地を固く筒状に焼き、注文を受けてから中にクリームを詰め込みます。目の前でその作業が見られるのが楽しみのひとつですね。
メニューは、カスタード・レモン・ベリー・かぶせ茶・紅茶・チョコレートなど。どれも工夫を凝らしたおいしいクリームです。
筆者のおすすめは「カスタード」。通年いただける定番中の定番メニューですが、毎回この味を求めてしまうほどのおいしさです。夏にはアイスタイプも提供し、ひと味違うコルネが楽しめます。
メニューは、カスタード・レモン・ベリー・かぶせ茶・紅茶・チョコレートなど。どれも工夫を凝らしたおいしいクリームです。
筆者のおすすめは「カスタード」。通年いただける定番中の定番メニューですが、毎回この味を求めてしまうほどのおいしさです。夏にはアイスタイプも提供し、ひと味違うコルネが楽しめます。
5.【洋菓子】絶品タルトに舌鼓「フィーカ」
筆者はスイーツのなかでもタルトが特にお気に入り。タルトが食べたくなったときに、まず思い浮かべるお店が「fika.(フィーカ)」です。
覚王山のメイン通りから少し奥まったところにあります。入り口は小さく見過ごしやすいかもしれませんが、行列ができていれば、そこがお目当てのお店「フィーカ」です。
店内に入るとすぐにショーケースがあり、ずらりと並ぶタルトの数々がお出迎え。もし目当てのタルトがあるなら、予約は必須ですよ。
覚王山のメイン通りから少し奥まったところにあります。入り口は小さく見過ごしやすいかもしれませんが、行列ができていれば、そこがお目当てのお店「フィーカ」です。
店内に入るとすぐにショーケースがあり、ずらりと並ぶタルトの数々がお出迎え。もし目当てのタルトがあるなら、予約は必須ですよ。
リコッタチーズとルバーブのタルト
ピスタチオクリーム・ネーブル・マンゴーのタルトなど、たくさんあるお気に入りのなかでも、「リコッタチーズとルバーブのタルト」がおすすめ。
ルバーブはあまり日本で馴染みのない野菜かと思いますが、最近では長野県や北海道など寒冷地で栽培されています。旬の時期は5月から9月頃。酸味があるゆえにジャムにして食べるのが定番です。
このルバーブがチーズと相まって本当においしく、このタルトが出る5月前後になると必ず買いに走るほど。ぜひ食べて欲しい逸品です。
ルバーブはあまり日本で馴染みのない野菜かと思いますが、最近では長野県や北海道など寒冷地で栽培されています。旬の時期は5月から9月頃。酸味があるゆえにジャムにして食べるのが定番です。
このルバーブがチーズと相まって本当においしく、このタルトが出る5月前後になると必ず買いに走るほど。ぜひ食べて欲しい逸品です。
店舗情報
fika.(フィーカ)
郵便番号 | 〒464-0836 |
住所 | 愛知県名古屋市千種区菊坂町2-2 シャトレータカギ 1F |
定休日 | 日曜日、月曜日、火曜日 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
最寄駅 | 地下鉄東山線 覚王山駅 徒歩約3分 |
電話番号 | 052-846-6657 |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
6.【パン】住宅街の人気パン屋「雅」
閑静な住宅街にある小さなパン屋「雅(みやび)」。駅やメイン通りからは少し離れた場所にあるので、散歩がてら訪れるのにぴったりです。
ショーケースにパンがズラリと並び、店員さんに欲しいパンを取ってもらうシステム。どれにしようかとても悩み、ショーケースにへばりついてしまうことしばしばです。
店内は数組入れるほどの広さ。販売スペースとパン工房が繋がっており、パンを作っている臨場感が味わえます。おいしそうな香りも醍醐味。
ショーケースにパンがズラリと並び、店員さんに欲しいパンを取ってもらうシステム。どれにしようかとても悩み、ショーケースにへばりついてしまうことしばしばです。
店内は数組入れるほどの広さ。販売スペースとパン工房が繋がっており、パンを作っている臨場感が味わえます。おいしそうな香りも醍醐味。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
おでかけの人気ランキング