目次
規格外の大きさに驚き!
スイーツ好きならきっと目を輝かせるであろうコストコの「ドルチェ・ティラミス」。両手で抱えないと落としてしまいそうな規格外の大きさに思わず圧倒されてしまいます。
1500gの重さもスイーツであることを疑ってしまうほど。この記事ではコストコ通がこぞって買って帰るという、本商品をご紹介します。
1500gの重さもスイーツであることを疑ってしまうほど。この記事ではコストコ通がこぞって買って帰るという、本商品をご紹介します。
コストコ「ティラミス・ドルチェ」
ケーキ屋さんで購入する通常サイズの10倍はあるであろう、コストコの「ティラミス・ドルチェ」。この大きさで、なんと1,380円(税込)。1人分が138円と思うとかなりお買い得と言えるでしょう。表面にたっぷりかかっているココアパウダーも魅力的です!
横から見ると、スポンジとクリームの魅惑の層が登場!早く豪快にスプーンを差し込みたい衝動にかられます。低価格となるとやっぱり気になる原材料表記をチェック。ティラミスの味の要である「マスカルポーネチーズ」を使用していることを確認してさらに期待が高まります。
気になるカロリーは?
これから夏を迎える手前、原材料以上に気になるポイントと言えばやっぱりカロリー。パッケージにカロリーの記載はありませんが、なかなかのカロリーモンスターであることは一目瞭然です。
一般的なティラミスのカロリーは100gあたり約300kcal。これをもとにするとコストコのティラミス1,500gのカロリーは約4500kcalという計算になります。食べすぎには注意が必要ですね……!
パッケージがリニューアル!
パッケージはこれまでの正方形から長方形になりました。ただし、中身の層や重さは1500グラムで変化はありません。表面のミクロコーヒーは苦味の抑えられたパウダーに変わっており、量も増加。また、ウエーブ上の見た目になり、かなり見た目の印象が変化してますよ。
また、マスカルポーネと卵の配分量がリニューアル前と比べて増加。より一層濃厚な味わいを楽しめるようになりました。表面のパウダーもマイルドになったこともあり、全体的に苦味が抑えられています。
また、マスカルポーネと卵の配分量がリニューアル前と比べて増加。より一層濃厚な味わいを楽しめるようになりました。表面のパウダーもマイルドになったこともあり、全体的に苦味が抑えられています。
ほろ苦い大人味に感動
満を持して、パッケージからお皿に盛り付けてみました。大きめのスプーンと包丁を使いましたが、まるでスコップ土を掘り起こしているかのような感覚。
ふわっと軽くスプーンですくってひと口頬張ってみると、心地よく感じるコーヒーの香りに思わず顔が緩んでしまいました。マスカルポーネチーズの濃厚なクリームは、コクのある味わいなのにほどよくエアリーで思ったよりも軽い食感。
しっとりふわふわのスポンジは甘すぎず、クリームと一緒に食べると口の中でとろけていきます。
断面はクリームとスポンジが層になっているので、どちらかだけが余ったりすることなく食べられますよ。正直、舐めてました。「甘すぎてしつこい味だったらどうしよう……」という心配は杞憂に終わり、あっさりと期待を裏切られる結果に。
ほろ苦い大人味で、予想以上にスプーンがすすむこと。実際、筆者は「あと少し、もう少し」と数回に渡りダイニングとキッチンを往復してしまいました……危険です。コストコ通もこぞって買い求めるその人気の秘密がよくわかりました。
冷凍保存がおすすめ!
いくらおいしいとはいえ、1,500gの大容量を一度に食べきるのはさまざまな意味で危険でしょう。そんなときはラップで小分けにして冷凍保存がおすすめです。ちなみに半解凍の冷たい状態で食べると、また違った味わいが楽しめるので、ぜひおためしくださいね♪
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。