目次
小見出しも全て表示
閉じる
京都で食べてみたい人気のスイーツ3選
7. 生の和菓子が評判「茶寮 宝泉」
京都バス下鴨東本町停留所から南へ徒歩3分ほど、松ヶ崎通り角にある板張り塀に囲まれた和菓子とお茶のお店です。のれんがかかった立派な門構えのなかに、庭園と風情ある2階建日本家屋があり、純和風で畳敷きの広々とした店内に、座卓の座敷席が20席ほどあります。
希少な国産本わらび粉で作るわらび餅
1,300円(税込)※冷抹茶は別料金
京都でスイーツといえば、まず思い浮かべるのが和菓子ですね。こちらでは評判の生菓子のテイクアウトはもちろんのこと、お茶と一緒にいただくこともできます。なかでも作ってから15分で風味が落ちはじめるという、持ち帰り不可のわらび餅が一番の人気スイーツです。
8. 洗練の味「パティスリー エス」
地下鉄四条駅6番出入口から南西へ徒歩6分ほどのところ、高辻通り沿いに立つビル1階にあります。小さなステンレス製ファサード看板とガラスドアのお店で、店頭のメニューボードが目印。ショーケースにスイーツが並ぶ店内に、イートインスペースが12席ほどあります。
店名を冠した一番人気のスイーツ!エス
京都で屈指の高評価を誇る洋菓子店で、種類豊富なケーキの品揃えが評判です。マカロンや焼き菓子などもあるなかで、お店のいち推しがこの店名を冠したケーキ!レモン風味の生地にフロマージュブランのムース、ラズベリーの甘酸っぱい味わいが人気となっています。
9. 桂離宮前の和菓子処「中村軒」
阪急桂駅東口から北東へ徒歩15分ほど、桂橋西詰交差点そばにある2階建の和菓子店。赤い袖看板と大きな木彫り看板が目印の外観で、店頭のショーケースにはたくさんの和菓子が並んでいます。店内の1階奥と2階に座敷席とテーブル席が、あわせて50席ほどあるお店です。
中村軒の名物!麦代餅(むぎてもち)
290円(税込)
桂離宮そばの当地で饅頭屋さんとして創業以来、130年を超える歴史ある老舗店です。和菓子の製造販売と茶店を兼営しているお店で、看板メニューがこの麦代餅。甘さを抑えた上品なつぶ餡が入った、やわらかくて弾力のある餅がおいしいと、観光客にも人気があります。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
おでかけの人気ランキング