お風呂の入浴剤代わりに

束ねたレモンバームをお風呂に入れると、香りが広がってリラックスできます。レモンバームのアロマオイルを使ってもいいですが、せっかく生のフレッシュなレモンバームがあるならそれを使うのがおすすめ。お湯に浸かりながら葉を揉むとさらに香りが強くなります。

乾燥させて使う方法

ポプリに

摘み取ったレモンバームを数日間日陰でしっかり乾燥させ、パリパリになるまで置いておきます。おしゃれな小瓶や巾着に入れてポプリにすれば、部屋の芳香剤として使用できます。ほかのハーブと合わせてつかうと香りに変化が出て楽しめますよ。

ハーブソルトに

乾燥させたレモンバームを細かくし、炒った塩と混ぜれば簡単にハーブソルトができます。瓶で保存すれば、調味料として気軽に使えますよ!パウダー状なので料理に使いやすくおすすめです。

使い道たくさん♪レモンバームを暮らしに取り入れてみよう

観賞用ハーブとして育てて鉢植えのレモンバームの香りを楽しむだけでも癒されますが、ちょっとしたときに摘み取って食用に使ってみるのもいいですよ♪ 生のままで料理やお茶、デザートなどなんにでも使いやすく、また乾燥させても調味料として、ポプリとしてなど、使い道はアイデアしだいでたくさん!ぜひ取り入れてみてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ